11月9日、月刊「正論」主催「緊急討論! 世界は中国の支配を許すか!」
米国に代わる世界支配への野望を抱く中国。「中国民主化」の幻想を抱いて長年、中国との関係を深めてきた欧米。ところが、中国の相次ぐ専横ぶりや“自爆行為”によって国際社会はようやく目を覚ました。目覚めた米国がけしかけた「覇権争 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
米国に代わる世界支配への野望を抱く中国。「中国民主化」の幻想を抱いて長年、中国との関係を深めてきた欧米。ところが、中国の相次ぐ専横ぶりや“自爆行為”によって国際社会はようやく目を覚ました。目覚めた米国がけしかけた「覇権争 …
平成30年(2018年)10月吉日 発起人:作曲家 加藤さとる 世話人:蔡 焜燦先生を慕ふ和歌の会代表 坂口 隆裕 …
2004年(平成16年)10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研修団)も、今回で節目となる第30回を迎えます。 李登輝学校校長の李登輝元総統による特別講義をはじめ、台湾を代表する有識者によ …
【知道中国 1812回】 一八・十・丗一 ――「支那人は不可解の謎題也」・・・徳富(37) 徳富蘇峰『支那漫遊記』(民友社 大正七年) ■「(七二)何故に支那文明の同化力は宏大な …
【産経新聞「一筆多論」:2018年10月29日】 習近平指導部が、中国の歴史的な悲願である「台湾統一」実現に向け、改めて前のめりになっている。 台湾で民主的な直接選挙の結果、2016年5月に誕生した民主進歩党の蔡英文 …
長野県観光部は10月26日にプレスリリース「阿部知事が台湾を訪問します」を発表、阿部守一(あべ・しゅいち)知事が来る11月1日から5日にかけて6年ぶりに台湾を訪問し、駒ケ根市の杉本幸治(すぎもと・こうじ)市長とともに台中 …
【田村秀男のお金は知っている】「消費税増税」と「デフレ」が習主席を助けるのか 2018.10.28 産経新聞 会談で握手する中国の習近平国家主席(右)と安倍首相=9月12日、ロシア・ウラジオストク(共同) 会談で握手 …
10月28日、茨城空港(小美玉市、2010年3月開港)は、タイガーエア台湾(LCC)による茨城〜台北/桃園線、中部国際空港(常滑市、2005年2月開港)と北九州空港(北九州市小倉南区空港北町、2006年3月開港)は日本の …
台湾の若者が「現状維持」を望むワケ─「独立か、統一か」では語れない統一地方選【WEDGE infinity「日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔」:2018年10月26日】http://wedge.ismedi …
【知道中国 1811回】 一八・十・念九 ――「支那人は不可解の謎題也」・・・徳富(36) 徳富蘇峰『支那漫遊記』(民友社 大正七年) ■「(六九)何故に支那文明の同化力は宏大な …