年: 2012年
-

廖継思著『いつも一年生』のご案内
本書は、戦前から戦後にかけ、筆者の成長過程に伴う様々な体験を通して、その時々の 日本と台湾の世相と時代の空気を…
-

三輪車 張 文芳(友愛グループ代表幹事)
ご紹介した『友愛』第12号には読み応えのあるエッセーや詩歌もさることながら、月例 会におけるスピーチも見逃せま…
-

『友愛』第12号のご案内
台湾に「美しく正しい日本語を残そう」と活動している「友愛グループ」があります。 李登輝総統の下に民主化が本格化…
-

日本と台湾の絆─日本統治時代から現代まで (1) 李登輝元総統
時局心話會代表の山本善心氏が國會新聞社編集次長の宇田川敬介氏とともに去る3月15 日、台湾で李登輝元総統にイン…
-

李登輝台湾元総統の単独インタビュー(1)
時局心話會 代表 山本 善心 3月15日、淡水にある台湾綜合研究院に李登輝台湾元総統をお訪ねして、 日台を取…
-

台日、特許審査ハイウェイ覚書に調印
台日、特許審査ハイウェイ覚書に調印 【中央通訊社:2012年4月11日】 http://japan.cna.c…
-

日台が特許の審査期間短縮の「特許審査ハイウェイ覚書」に調印
日本と台湾は昨年9月22日、台北市内のホテルで、交流協会会長の大橋光夫氏は亜東関係 協会会長の彭栄次氏と「日台…
-

世界保健機関総会での台湾の名称「中国台湾省」を受け入れる馬英九政権
5月21日から26日までスイスのジュネーブにおいて世界保健機関(WHO)の最高意思決 定機関である世界保健機関…
-

【交流協会台北事務所長交代】樽井澄夫氏に
交流協会台北事務所長(駐台大使)に前沖縄担当大使の樽井澄夫氏 今井正・現代表は交流協会理事長へ 財団法…
-

【読者の声】台湾返還問題をめぐる読者の反響(2)
●日中共同声明からも「台湾返還」はありえない 日本は中国に台湾を返還していない。返還していたとするなら、日中…