年: 2006年
-
追悼・周英明先生
9日にお亡くなりになった周英明先生の訃報を11日に共同通信などの記事を紹介しつつ掲 載したところ、本誌にもいろ…
-
本日午後6時、許世楷大使を講師に中津川ひろさと政経セミナー【本会後援】
テーマは「台日関係の近況」 江戸川区から日本を変えていくため、各界から毎回著名な講師を我が江戸川区にお招 き…
-
日本と台湾の《美濃》が観光・文化交流
共に美濃和紙と美濃傘の特産品で知られる岐阜県(美濃)と高雄県(美濃鎮) 市町村(自治体)の国際交流はひょんな…
-
今年の冬も甘くて大きい台湾の特選ポンカンです!【申込締切:12月5日】
2L・3Lサイズ(5kg)を特製化粧箱に入れて送付。【代金前払い制】 台湾の「冬のフルーツ」といえばポンカン…
-
宮崎正弘氏が蘇貞昌(行政院院長)氏と単独会見
蘇院長、台湾人の外登証国籍欄が「中国」とされていることに不公平を表明 「日本の台湾人の扱いは不公平だ」−台湾首…
-
周英明先生が11月9日に逝去!
通夜:14日午後6時、告別式:15日午前11時、於:幡ヶ谷・代々幡斎場 昨夜、周英明先生(夫人は金美齢先生)…
-
11月27日(月)、太平洋学会がシンポジウム「海洋国家日本の進路」を開催
斎藤勉、寺島紘士、高木義明、濱口和久、河内山典隆、桜林美佐、中島洋氏ら登壇 シンポジウム「海洋国家日本の進路」…
-
11月18日(土)、片倉佳史氏が兵庫の北条ロータリークラブで講演会(会費無料)
テーマは「アジアの中の台湾史−日本との関わりに触れながら」 講演会のお知らせ 皆様におかれましては、益々のご…
-
祝 高雄市と八王子市が正式に姉妹都市提携を締結
11月1日、高雄市役所で葉菊蘭市長代理と黒須隆一市長が友好交流協議書に調印 去る11月1日、台湾第二の都市、…
-
八田與一技師の生家に生誕120年記念の石碑が建立
11月5日、八田與一技師のふるさと金沢の生家に生誕120年を記念して、「八田技師夫妻 を慕い台湾と友好の会」(…