年: 2006年
-
李登輝前総統が安倍晋三氏の新著『美しい国へ』を推奨
「日本で大事なのは教育改革であり、自国に誇りを持つこと」 先般行われた第5回台湾李登輝学校研修団において、最…
-
[感想]第5回台湾李登輝学校研修団に参加して(1)
■内容の濃さにカルチャーショック[大阪府 江川永] この度はありがとうございました。どの授業も内容が濃くてす…
-
明日、本会14番目の支部として千葉県支部が設立!
川村純彦、門脇朝彦、寺島泰三、清水哲、長岡均などの理事各位も出席 今年になってから本会支部の設立が相次いでい…
-
中正国際空港の名称が「台湾桃園国際空港」に正名!
台湾の正名運動は日本での外国人登録証改正問題がきっかけ 昨9月6日、台湾の首都空港である「中正国際空港」の名…
-
第5回台湾李登輝学校研修団、充実した研修を終えて無事帰国!
李登輝前総統による講義を間近に拝し感激 9月5日夜、第5回台湾李登輝学校研修団が3泊4日の研修を終え、台湾在…
-
宗像隆幸著『存亡の危機に瀕した台湾』を割引価格でお頒ちします
台湾の本当の姿を知ろうとする方にぜひお奨めします 8月27日発行の本誌357号で、本会の多田恵理事による宗像…
-
[読者投稿]台湾一周サイクリングで知った台湾人の優しさ [東京・角田 信樹]
去る8月5日から12日間で台湾を一周するというイベント「Cycling Taiwan 1000km 2006」…
-
新連載【三田裕次の一口コメント 1】ジョージ・H・カー『裏切られた台湾』
今日から、台湾史研究家・三田裕次(みた・ゆうじ)氏が台湾関係書籍を紹介する【三 田裕次の一口コメント】を始めま…
-
9月3日(日)午後、羅福全前台湾駐日代表を講師に第2回台湾主権記念会【無料】
第2部の音楽会では台湾の名曲や日本の唱歌なども披露 1951年(昭和26年)9月8日、日本はサンフランシスコ…
-
9月2日(土)、台湾研究フォーラムが「日台関係セミナー」
日台からパネリストやコメンティターなど豪華出演陣、司会は石戸谷慎吉氏 このたび「日台関係セミナー」を下記のと…