10月11日・12日、石川公弘理事がNHKラジオ出演
テーマは「台湾少年工との交流60年」 本会理事で石川台湾問題研究所代表の石川公弘氏のブログ「台湾春秋」のことを何度か 紹介していまますが、台湾高座会・宋定国台北区会長の人生がなかなか面白いとのことで 、石川さんが中学の …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
テーマは「台湾少年工との交流60年」 本会理事で石川台湾問題研究所代表の石川公弘氏のブログ「台湾春秋」のことを何度か 紹介していまますが、台湾高座会・宋定国台北区会長の人生がなかなか面白いとのことで 、石川さんが中学の …
団長に台湾少年工と縁の深い本会理事の石川公弘氏が就任 第3回台湾李登輝学校研修団への参加申込者は、お陰様で締切日の本日、定員に達 しました。これで締め切らせていただきますのでご了承のほどお願いいたします。 ただ、毎回 …
愛知万博の海外入場者数は台湾がトップ この9月26日から実施された台湾からの観光客に対するビザ免除措置に対して、台湾の 外交部(外務省に相当、陳唐山大臣)が「歴史的意義」と高評しているそうです。昨日、 その旨が台北駐日 …
テーマは「内外から見た日本の経済」(日本語講演) 高雄医学大学日本校友会総会 公開特別講演会 ■講 師 リチャード・クー(野村證券総合研究所主席研究員) ■テーマ 内外から見た日本の経済(日本語での講演) ■日 時 …
会長に長井賢誓氏、事務局長に宮元陸氏が就任 烏山頭ダムを建設した八田與一技師のふるさと石川県に、昨9月27日、自民党および他 会派から28名の県議会議員が参加して「石川県議会日台友好議員連盟」が発足しました。 会長は …
テーマは「今後の日中関係について」 ☆平河総合戦略研究所講演会ご案内☆ =台湾問題、中国問題といえばこの方 黄文雄先生= ■日 時 10月2日(日曜日)午後1時半より4時まで ■テーマ 今後の日中関係について ■場 …
李登輝前総統も絶賛したドキュメンタリー『無米楽』も上映 【台湾週報Web版 2005年 第39週号より】 アジア最大の国際映画祭として知られ、今年18回目を迎える「東京国際映画祭(TIF F)」が、10月22日から30 …
テーマは「台湾少年工との交流60年」 本会理事で石川台湾問題研究所代表の石川公弘氏のブログ「台湾春秋」のことを何度か 紹介していまますが、台湾高座会・宋定国台北区会長の人生がなかなか面白いとのことで 、石川さんが中学の …
10月7日は東京で公演 台湾人歌手の寒雲さんと台北市立国楽団による日本公演が、今年9月末から10月初旬にか けて、関西、北陸地方をはじめ東京でも開催されます。 寒雲さんは1978年(昭和53年)に台湾でレコードレビュ …