年: 2004年
-
好評の機関誌『日台共栄』創刊号
入会希望者に見本誌を贈呈 先に機関誌『日台共栄』創刊のことをお知らせしましたが、なかなか好評のよ うで安堵し…
-
阿川弘之会長が名誉会長に就任
小田村四郎新会長のプロフィール 5月30日に開催した日本李登輝友の会の第2回総会の模様は、6月3日付の本誌で…
-
片倉佳史氏が新著『台湾土地・日本表情』を台湾の玉山社から出版
「片倉佳史の台湾便り」(2004/06月12日)より 台湾に住んで、日本時代の建物などを探し歩いては精力的に…
-
台湾で昭和天皇の特別客車を公開
行啓から81年目、併せて台湾総督が島内巡行に使用した専用客車も公開 大正12年(1923年)4月中旬、皇太子…
-
台湾総統府、資政と国策顧問の名簿を発表
資政27名、国策顧問86名 私ども日本李登輝友の会が「総統就任式参列訪台団」(黄文雄団長、伊藤哲夫 副団長)…
-
許世楷氏、新駐日代表としての抱負を表明
日本での最大任務は台湾新憲法への支持を取り付けること 先に親日・知日派の許世楷・津田塾大学名誉教授が駐日新代…
-
尖閣問題−その領有をめぐる日台論争のポイント?
平成8年(1996年)の林金茎前駐日代表と徳田教之名誉教授の論争 5月15日発行の本誌第19号で尖閣問題を取…
-
台湾の新外相・陳唐山博士はこんな人物
『台湾青年』元編集長 宗像隆幸(日本李登輝友の会理事) 去る5月18日、台北駐日経済文化代表処の代表に津田塾…
-
日本榕社:第2回台湾文化研究発表会
6月6日、拓殖大学文京キャンパス401講堂 台湾文化に興味を持つ方(台湾人、日本人、外国人可)の御来場を歓迎…
-
台湾の李登輝之友会全国総会へ阿川会長が祝辞
林建良常務理事が出席して今後の展望を発表 去る5月29日、本会総会の前日、台湾の李登輝之友会全国総会(黄崑虎…