タグ: 観光
-
日台地方議連メンバーが都議会選挙と兵庫県議会補欠選挙で当選!
いささか遅いご報告となりましたが、去る7月3日に投票が行われた東京都議会 議員選挙と兵庫県議会議員の補欠選挙に…
-
7月15日(金)、許世楷代表を講師に釧路商工会議所が台湾経済交流セミナー
テーマは「台日関係の近況」 台北駐日経済文化代表處 許世楷代表を迎えて 台湾と釧路については、台湾での北海道…
-
7月6日(水)、片倉佳史氏が母校の早大で新刊記念講演会
テーマは「台湾−日本統治時代の歴史遺産を歩く」【無料】 実はこのたび、母校である早稲田大学で講演をさせていた…
-
高金素梅氏、靖国神社に近づくことさえできず敗退!
背後にやはり「反靖国」の左翼グループがいた 昨日の朝、高金素梅氏らがホテルから靖国神社に向う途中、台湾の大使…
-
千葉の東葛川柳会が台湾川柳会と初の合同句会
人も日本語もじつに生き生きとしている「台湾を選んで良かった」 台湾には今でも日本語で俳句や川柳をつくり和歌を…
-
日本人として呼びかけます。嘉義郡役所を守る署名運動に協力を!
【3月16日付メールマガジン「台湾の声」より転載】 目下台湾では、戦後の中国人化政策の下、「抹殺」された台湾…
-
犯罪白書を報道する新聞記事は中国と台湾の区別なし
新聞は警察庁発表通り中国人と台湾人を区別して表記すべきだ 平成16年 外国人犯罪 新聞記事について …
-
総統、副総統、外交部長など台湾要人の来日は事前協議で実現か
来日実現で日台関係が強化され、李登輝前総統の来日はさらにスムーズに 政府は、2005年日本国際博覧会(愛知万…
-
愛知万博中の台湾観光客ビザ免除法が可決(2月9日)
万博最終日の9月25日までに入国すれば90日間滞在 本誌でも先にお伝えしましたように、1月末から本格的に進め…
-
台湾観光客の愛知万博期間中のビザ免除を議員立法化
中国から横槍が入るも2月9日の成立をめざす 昨日、愛知万博期間中に訪れる台湾からの観光客に対する査証(ビザ)…