タグ: 蒋介石
-
統治時代『御料車』公開へ 台湾鉄道当局
【3月12日 東京新聞】 【台北=栗田秀之】日本統治時代の台湾で製造された皇室や総督用の客車と、戦後に製 造…
-
1947年2・28と日本の覚悟 [西村 眞悟]
【3月1日 西村真悟の時事通信 No.411】 二月二十六日は、昭和十一年の2・26事件を思い起こし、二月二…
-
【ニュース】高雄市で二二八事件62周年追悼式典が開催
【ニュース】高雄市で二二八事件62周年追悼式典が開催 2009.3.1 台湾の声 2…
-
【ニュース】馬総統が「蒋介石の責任」を認める一方で「一つの中国」原則を承認
【ニュース】馬総統が「蒋介石の責任」を認める一方で「一つの中国」原則を承認 2009.2.26 …
-
台湾に目覚めたころ [在日台湾同郷会長 河元 康夫]
私は一九三五年、台湾・台南市に生まれました。小学校は、一六二四年、歴史上最初に 台湾を支配したオランダ人によっ…
-
蒋介石の権威復活 「中正記念堂」名称再び 台北市 衛兵交代式も再開
【1月26日 西日本新聞】 【台北25日小山田昌生】台北市中心部の観光名所「台湾民主記念館」の名称が、故蒋介…
-
立法院が台湾民主紀念館を中正紀念堂への複名を可決
建国の途上にある台湾は台湾正名運動の過程で「中正紀念堂」の名称を「台湾民主紀 念館」と正名したが、中国国民党に…
-
【外登証正名】オンライン署名に寄せられた勇気がわいてくる多くのコメント[1]
約1ヵ月前の11月20日に署名活動を宣し、「オンライン署名」もはじめましたが、先に お伝えしましたように本日午…
-
林建良氏が岐阜李登輝友の会の日台新時代フォーラムで獅子吼
昨日、岐阜市内のグランヴェール岐山(ぎざん)において、日本李登輝友の会岐阜県支 部(村上俊英支部長)が第1回日…
-
12月7日(日)、福岡李登輝友の会と台湾研究会が鐘紹雄氏講演会【福岡】
演題は「私は15年、蒋介石の囚われ人だった−台湾日本語族の証言」 今年最後の例会は、台湾日本語族 鐘紹雄(し…