タグ: 花蓮
-
本日から高崎市で映画「湾生回家」が上映 初日舞台挨拶で清水一也氏らが登壇
映画「湾生回家」に出演している湾生の清水一也(しみず・かずや)氏は、群馬県高崎市内で 「しみず農園」を経営する…
-
横浜・八景島シーパラダイスが4年後に桃園水族館を開館 日台初
いささか古いニュースで恐縮だが、日本企業が初めて台湾に水族館を建設するという嬉しい ニュースをご紹介したい。こ…
-
輸入禁止の5県食品は「地区に基づく制限」から「リスクに基づく制限」へ変更
台湾は現在、2011年の東日本大震災に伴う原発事故の影響を考慮し、同年3月25日より福島県、 群馬県、栃木県、…
-
10月23日、本会群馬県支部が鈴木越夫・群馬町元教育長を講師に秋期講演会
群馬県高崎市(旧群馬町)に飛行場があったこと、台湾と大陸からの引揚げの様子、湾生のその 数奇な人生ドラマ(湾生…
-
李登輝基金会が李登輝元総統の台湾全国視察と論文をまとめた『生命之旅』を発刊
【本会ホームページ「お知らせ」:2016年10月9日】 http://www.ritouki.jp/index…
-
10月23日、本会群馬県支部が鈴木越夫・群馬町元教育長を講師に秋期講演会【高崎】
群馬県高崎市(旧群馬町)に飛行場があったこと、台湾と大陸からの引揚げの様子、 湾生 のその数奇な人生ドラマ…
-
李登輝元総統特別講義の第26回李登輝学校研修団のご案内 間もなく定員に!
*今回もお申込者が多く、すでに定員まで10名を切っています。参加を希望される方は早目にお申 し込みのほどお願…
-
【11月11日〜15日】李登輝元総統特別講義の第26回李登輝学校研修団のご案内
【11月11日〜15日】李登輝元総統特別講義の第26回李登輝学校研修団のご案内 日本李登輝友の会メールマガジン…
-
李登輝元総統特別講義の第26回李登輝学校研修団のご案内 【11月11日〜15日】
平成16年(2004年)10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研 修団)も、今回…
-
【歴史の真実】かつて中国は台湾を「日本に属する」と見なしていた
【歴史の真実】かつて中国は台湾を「日本に属する」と見なしていた 『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・…