タグ: 練馬区
-
未曾有のコロナ危機にも「台湾式」の明るい対処法 野崎 孝雄(台南市城市外交顧問)
【nippon.com:2020年3月21日】https://www.nippon.com/ja/japan-…
-
新時代の日台交流─震災援助で繋がる日本と台湾(下) 頼 清徳(台南市長)
去る1月16日、来日中の頼清徳・台南市長は日本記者クラブにおいて「新時代の日台交流─震災 援助で繋がる日本と台…
-
9月7日、武蔵野音大で「音楽・友好のかけ橋 国立師範大学音楽学部演奏会」
【台湾週報:2013年8月23日】 国立師範大学音楽学部の演奏会が、9月7日(土)午後4時より都内練馬区にあ…
-
【戸籍問題】 改正を求める声を大募集!
ネット署名は400人を突破! 7月25日、日本李登輝友の会は、台湾出身者の戸籍の国籍表記が「中国」とされてい…
-
産経新聞「歴史に消えた唱歌」(14)─思いでの歌よ、永遠に
産経新聞が4月3日からオピニオン面で、文化部編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ) 記者による「歴史に消えた唱歌…
-
【記者会見のご案内】メディア・パトロール・ジャパン
【記者会見のご案内】メディア・パトロール・ジャパン 各位 「メディア・パトロール・ジャパン」発表のお知らせ 「…
-
7月24日(金)、東京台湾の会が創立25周年記念講演会と祝賀会【要申込】
緒方英樹氏講演「台湾に尽くした土木技術者が映画になった!」 本会は今年が創立25周年に当たりますので、日台親…
-
【講演・24日】「台湾に尽くした日本人が映画になった!」−八田與一技師の縁で出会った台湾と日本の人たち−
【講演・24日】「台湾に尽くした日本人が映画になった!」 −八田與一技師の縁で出会った台湾と日本の人たち− 東…
-
『パッテンライ!〜南の島の水ものがたり〜』新宿で上映開始(舞台挨拶あり)【8日より】
『パッテンライ!〜南の島の水ものがたり〜』新宿で上映開始(舞台挨拶あり)【8日より】 5月8日(金)初日 10…
-
『新脱亜論』で訴えたかったこと[拓殖大学学長・渡辺 利夫]
【10月6日 産経新聞「正論」】 ■歴史はすべて現代である 日本の近現代史に関する資料は、現在では歴史学者の…