タグ: 立法院
-
「日台関係を促進する地方議員の会」(日台地方議連)が訪台
今後の活動として台湾に修学旅行生を送る運動に取り組む予定 4月12日から2泊3日で「日台関係を促進する地方議…
-
民主台湾は太平洋の重要な防壁−前外相の陳唐山氏の講演を聞いて 【石川 公弘】
早大で「アジア太平洋地域の安全保障に果たす民主台湾の役割」と題して講演 民主台湾は太平洋の重要な防壁−前外相の…
-
台湾が「反国家分裂法」制定に対抗して3月14日を「反侵略の日」に制定
台湾団結連盟の提案が実り、「反国家分裂法」撤回を呼びかけ今年から実施 行政院が3月14日を『反侵略の日』に制定…
-
陳水扁総統が読売新聞との単独会見で新憲法制定の決意を表明
中国の台湾向けミサイルは784基になっていることも発表 台湾の陳水扁総統は3月3日に読売新聞と会見し、新憲法…
-
台湾の歴史から台中関係を見る【鄭任智】
帝国書院『地理・地図資料』に台湾の歴史から見た台中関係論が掲載 これまで中学校の地図帳問題で、シェア第一位を…
-
国民大会代表選挙に表れた台湾の民意は「台湾の台湾化」
連戦や宋楚瑜の訪中では何も変わらず、台湾派勢力の増大を証明 去る5月14日、憲法改正などをテーマに台湾で行わ…
-
4月6日、台湾建国烈士 鄭南榕先生を偲ぶ集いを開催
講師はご縁深い許世楷・駐日大使と宗像隆幸・元台湾青年編集長 戒厳令下の台湾に、中国国民党の圧政に抗い、言論の…
-
3月5日、台湾研究フォーラムが迫田勝敏氏を講師に第71回定例会
前東京新聞台北支局長が体験的台湾論「台湾どこへ行く?」 台湾研究フォーラム[台湾研究論壇]第71回定例会のご案…
-
1月15日、台湾研究フォーラムが黄文雄氏を講師に定例研究会
立法委員選挙後の台湾の情勢分析 今年初めて開く台湾研究フォーラム(永山英樹会長)定例研究会の講師に評論 家で…
-
朝日新聞が「台湾は中国から自立した存在」と社説で断言
選挙についても「台湾の自立志向に歯止めがかかったとは言えない」と分析 「へー」と、いささか目を疑った。今朝の…