タグ: 石川県
-
【祝】 富山県日台親善協会と行政院農業委員会が台湾バナナに関する協力覚書に調印
元行政院院長の謝長廷氏が2016年6月に台北駐日経済文化代表処代表(駐日台湾大使に相当)に就任して以来、台湾特…
-
不毛の大地を緑野に変えた八田與一(1) 古川 勝三(台湾研究家)
【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」:2018年7月28日】https://www.nippo…
-
【祝】 京都市会と台南市議会が「友好交流協定」を締結
6月8日に和歌山市議会と高雄市議会が「友好交流覚書」を締結したことを本誌でお伝えしたばかりですが、それから1週…
-
76回目の八田與一墓前祭に頼清徳・行政院長などと本会会員も参列
八田與一技師が歿して76年目を迎えた昨日(5月8日)、烏山頭ダムの畔に建立されている八田技師夫妻の墓前で76回…
-
【祝】 岩手県と茨城県がタイガーエア台湾と協力覚書を締結 定期チャーター便も決定
本誌1月12日号で、岩手県の達増拓也(たっそ・たくや)知事が台湾を訪れ1月15日にタイガーエア台湾の張鴻鐘・董…
-
【祝】 金沢市議会と台中市議会が友好交流協定を締結
石川県と台湾の交流は深い。烏山頭ダムを造った金沢出身の八田與一を縁とし、烏山頭ダムの畔に建てられている八田技師…
-
【祝】 宮崎県と桃園市が「友好交流協定」を締結 本年12件目
宮崎県を訪問していた桃園市の鄭文燦市長は10月5日、宮崎県庁において河野俊嗣(こうの・しゅんじ)知事と「友好交…
-
高校生の海外修学旅行行き先:米国抜き、台湾がトップに 片倉 佳史(台湾在住作家)
近年、台湾へ修学旅行を実施する高校が増えている。この高校生たちに講演を通じて台湾事情な どを手ほどきしている一…
-
戦前の甲子園には「朝鮮」「台湾」「満洲」の代表も出場していた 熊谷 充晃(著述業)
今年も本日(8月8日)から高校球児たちの甲子園大会(第99回全国高等学校野球選手権大会)が 兵庫県西宮市の阪神…
-
石川・能美の九谷焼の窯元・上出長右衛門窯で台湾の留学生が伝統の技を学ぶ
石川県能美(のうび)市内にある上出長右衛門窯(かみでちょうえもんかま)は明治20年(1887 年)創業の130…