タグ: 沖縄県
-
李登輝元総統の来日の意義
李登輝元総統の来日の意義日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 より転載 ━━━━━━━━━━━━━━━━…
-
李登輝元総統の来日の意義
今般の李登輝元総統の来日はどのような意義があったのか。台湾の中央社と栃木の下野 新聞がそれを取り上げている。中…
-
「SAPIO」誌が『誇りあれ、日本よ−李登輝・沖縄訪問全記録』を高評!
日台の絆を再確認するための格好の書 【「SAPIO」2009年6月24日号(6月3日発売) 書闘倶楽部・この本…
-
【協力願い】「NHKスペシャル」の偏向にお怒りの皆様へ(付:全番組文字起こし)
【転送転載歓迎】 「NHKスペシャル」の偏向にお怒りの皆様へお願い 「NHKスペシャル|シリーズJAPANデビ…
-
李登輝元総統の訪沖記録『誇りあれ、日本よ−李登輝・沖縄訪問全記録』が出版!
全国書店発売は4月10日 昨年9月、李登輝元総統は4度目の来日で初めて沖縄を訪問、1500人もの人々を前に「…
-
李登輝元総統の訪沖記録『誇りあれ、日本よ−李登輝・沖縄訪問全記録』が出版!
本日の日本李登輝友の会総会・映画「海角七号」試写会会場でお披露目発売 昨年9月、李登輝元総統は4度目の来日で…
-
【産経】中国の軍拡、尖閣への脅威を警告 米軍事専門家ら
中国の軍拡、尖閣への脅威を警告 米軍事専門家ら msn産経ニュース 2009.3.5 22:05 【ワシントン…
-
日米安保を容認する馬英九政権に尖閣領有の主張が成り立たない理由
麻生首相と中曽根外相の尖閣発言に台湾と中国が反発 一昨日(2月26日)、麻生首相が衆議院予算委員会で「日本固…
-
1月18日(日)、蔡焜燦氏を招いて本会沖縄県支部が全国20番目として設立
記念講演の演題は「日本と台湾、沖縄と台湾」 沖縄県在住の有志会員は、9月の李登輝元台湾総統の沖縄訪問を受け、…
-
【外登証正名】オンライン署名に寄せられた勇気がわいてくる多くのコメント[6]
1月3日午前11時現在で1,396名の方が賛同のご署名! 11月20日に署名活動を開始、「オンライン署名」も…