タグ: 東京
-

朝日新聞が「中国の宣伝機関」として米国に認定される日 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2020年6月24日】 *小見出しは、読者の便を考…
-

門田隆将氏のノンフィクション『疫病2020』(産経新聞出版)が6月30日に発売
武漢発、悲劇の「謎」解明! 門田隆将氏が新著でコロナ検証 20日先行発売『疫病2020』【夕刊フジ:2020年…
-

武漢肺炎(COVID-19)への対応 傳田 晴久
【台湾通信(第145回):2020年6月20日】 ◆はじめに 日本の武漢肺炎(COVID-19)蔓延に関する…
-

【傳田晴久の台湾通信】「武漢肺炎(COVID-19)への対応」
【傳田晴久の台湾通信】「武漢肺炎(COVID-19)への対応」 1. はじめに 日本の武漢肺炎(COVID-1…
-

皮まで食べたい台湾バナナ : バナナをめぐる日台の歴史 大岡響子(明治学院大学兼任講師)
【nippon.com:2020年6月13日】https://www.nippon.com/ja/japan-…
-

――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘52)橘樸「『官場現形記』研究」(大正13年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房 昭和41年)
【知道中国 2091回】 二〇・六・仲三 ――「ポケット論語をスト…
-

――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘51)橘樸「『官場現形記』研究」(大正13年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房 昭和41年)
【知道中国 2090回】 二〇・六・仲一 ――「ポケット論語をスト…
-

本会が「2020政策提言」を公表
日本李登輝友の会では平成24年(2012年)からほぼ毎年、「政策提言」を発表してきており、今年もこの3月に今…
-

米国と台湾が連携して太平洋島嶼国家の感染対策支援を強化
本日の産経新聞電子版に共同通信の小さな記事が載っていた。文字数にして200字ほどだから、紙面ではベタ記事だ。…
-

「フロンティア」で花を咲かせた後藤新平ら逸材たちの物語 野嶋 剛(ジャーナリスト)
拓殖大学学事顧問で本会会長の渡辺利夫(わたなべ・としお)氏の新著『台湾を築いた明治の日本人』の評価が高い。3…