タグ: 李登輝
-
1月31日、黄文雄先生を講師に「第21回台湾セミナー」を開催!
台湾が地殻変動を起こしている。2014年11月末に行われた統一地方選挙で国民党が歴史的敗北を 喫し、行政院長が…
-
1月28日、林建良氏がアジア会議で統一選挙後の台湾・中国の行を行方テーマに講演
台湾は馬英九政権の親中政策によって中国への傾斜は顕著であった。それゆえ台湾の反中国感情 は根強い台湾統一地方選…
-
2月1日、熊本で六氏先生の平井数馬先生慰霊祭・顕彰会
台湾近代教育の礎を築いた「六氏先生」のご遺徳を偲ぶ 平井数馬先生慰霊祭・顕彰会の御案内 台湾の近代教育の始ま…
-
【1月28日林建良講演会】どうなる台湾・中国の行方
【1月28日林建良講演会】どうなる台湾・中国の行方 【要申し込み】 台湾は馬英九政権の親中政策によって中国へ…
-
KANO精神は台湾の誇り <特別対談> 李登輝vs魏徳聖 (下)
昨日(1月24日)、李登輝元総統を感泣させた話題の超大作映画「KANO」が日本で公開され た。詳しくは公式サイ…
-
KANO精神は台湾の誇り <特別対談> 李登輝vs魏徳聖 (上)
本日(1月24日)から李登輝元総統を感泣させた話題の超大作映画「KANO」が日本で公開さ れる。北は仙台市の「…
-
2月15日、群馬県支部が発足! 平野久美子さんを招いて記念講演会
来る2月15日、日本李登輝友の会26番目の支部として群馬県支部が発足することとなりました。 設立総会は高崎市…
-
李登輝著『新・台湾の主張』の読中感 好田 良弘(李登輝学校研修団第1期生)
李登輝先生の最新著作『新・台湾の主張』を購入しました。 未だ、全文の読破に至ってはおりませんが、「第二章・台…
-
李登輝著『新・台湾の主張』のご案内
*本会ホームページからもお申し込みできます。 誕生から現在まで、李登輝元総統の軌跡をご自身の論考から時系列で…
-
台湾のあの方へ「青森県産サンふじ」第2弾のご案内 【締切:本日(1月20日)】
大好評だった台湾向け「サンふじ」の第2弾ご案内も、本日がいよいよお申し込みの締切日。本 会からもお世話になって…