タグ: 映画
-

【李登輝さん】台湾人は台湾の「主」となるべきと喝破
【李登輝さん】台湾人は台湾の「主」となるべきと喝破 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 1>>…
-

「歴史に消えた唱歌」コンサート─少年少女にタイムスリップ
5日、東京都江東区の深川小劇場 本誌では、4月3日から産経新聞で連載が開始された「歴史に消えた唱歌」(喜多由…
-

李登輝元総統が台湾人は台湾の「主」となるべきと喝破 傳田 晴久
先週末の本誌で、台南の成功大学に語学留学している傳田晴久(でんだ・はるひさ)氏 が発行する「臺灣通信」の「日本…
-

熊本県の大津高校が台湾への初修学旅行を前に金美齢さんを招いて講演会
素晴らしい生徒の感想文 熊本県立大津(おおづ)高校は熊本県の公立高校として、今年12月初旬に3泊4日の日程 …
-

白冷圳誕生80周年 新社台地に根付いた友情 盧 千恵
本誌で北國新聞の記事を紹介しつつ、烏山頭ダムを造った八田與一の後輩に当たり、台 中市内に巨大な逆サイホンの水管…
-

11月5日、櫻井よしこさんなどをゲストに「正論」シネマサロン「海角七号」上映会
事業担当の玉川です。第3回「正論」シネマサロン「海角七号─君想う、国境の南」上 映会のお知らせです。 雑誌「…
-

【釣りバカ日誌】台湾編の特設サイトが10月11日に公開
【 釣りバカ日誌】台湾編の特設サイトが10月11日に公開 「謝謝台湾!」をもう一つの形に 東日本大震災に対す…
-

11月5日、櫻井よしこさんなどをゲストに「正論」シネマサロン「海角七号」上映会
事業担当の玉川です。第3回「正論」シネマサロン「海角七号─君想う、国境の南」上 映会のお知らせです。 雑誌「…
-

【台湾語】月曜から開講 目白大学社会人講座
【台湾語】月曜から開講 目白大学社会人講座 【木曜日】 台湾語会話入門( L1164-A ) 台湾人は本心を語…
-

【榕社】第11回台湾文化研究発表会10月30日拓殖大学文京キャンパスC-305
第11回台湾文化研究発表会 今年、第11回を迎える台湾文化研究発表会の二ヶ月あま りあとには、台湾の命運が…