タグ: 映画
-
日本人は台湾人の「思い」にどう応えるのか 門田 隆将(ノンフィクション作家)
昨日(4月4日)発売の月刊「SAPIO」誌が「日本は台湾と手を組み中国に立ち向かえ」とし て、台湾問題や日台関…
-
【5月19日〜23日】李登輝元総統が特別講義の第25回李登輝学校研修団のご案内
【5月19日〜23日】李登輝元総統が特別講義の第25回李登輝学校研修団のご案内 日本李登輝友の会メールマガジン…
-
李登輝元総統が特別講義の第25回李登輝学校研修団のご案内 【5月19日〜23日】
平成16年(2004年)10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研 修団)も、今回…
-
【傳田晴久の台湾通信】山本柳日本舞踊団─台湾に生きる日本の伝統文化
【傳田晴久の台湾通信】山本柳日本舞踊団─台湾に生きる日本の伝統文化 …
-
訃報 高菊花さん 片倉 佳史
3年前の2013年7月6日、映画「台湾人生」の酒井充子(さかい・あつこ)監督の映画「台湾アイ デンティティー」…
-
【大東亜戦争で日本はいかに世界を変えたか】第四章アジア諸民族を鼓舞した気高い精神
【大東亜戦争で日本はいかに世界を変えたか】第四章アジア諸民族を鼓舞した気高い精神 加瀬英明著・KKベストセラー…
-
山本柳日本舞踊団─台湾に生きる日本の伝統文化 傳田 晴久
【台湾通信(第108回):2016年3月23日】 ◆はじめに 台湾に受け継がれている日本文化の1つ、いや3つ…
-
【4月3日大阪】日本の台湾統治・民衆の視点から考える
【4月3日大阪】「日本の台湾統治・民衆の視点から考える」〜湾生と台籍日本兵〜 記…
-
【4月3日大阪】「日本の台湾統治・民衆の視点から考える」〜湾生と台籍日本兵〜
【4月3日大阪】「日本の台湾統治・民衆の視点から考える」〜湾生と台籍日本兵〜 3月4日から始まる第11回大阪ア…
-
【日台の絆】106歳女性教師の手紙が88歳の台湾人生徒に届くまで
【日台の絆】106歳女性教師の手紙が88歳の台湾人生徒に届くまで 【週刊ポスト:2016年2月19日号】 2…