タグ: 日本経済新聞
-
中国政府の政治利用が問題視される国際刑事機構の総裁は中国出身者
5月21日からスイスのジュネーブで開催される世界保健機関(WHO)の年次総会(WHA)に、台湾は昨年に続いて参…
-
米国は「中国の要求はオーウェルの作品を想起させるばかげたもの」と批判
中国は4月下旬、36の各国航空会社に台湾の表記で国扱いしないよう求めたことに対し、米国は「政府による将来の監視…
-
今度はドミニカ共和国が中華民国と断交 2001年からの断交国は13ヵ国
昨日の本誌で、中国の圧力により、中華民国の在ヨルダン公館の名称が「中華民国駐ヨルダン商務弁事処」から「台北経済…
-
蔡英文総統が陳菊氏を総統府秘書長に起用した理由 伊原 健作(日本経済新聞台北支局長)
蔡英文総統は4月11日、総統府において陳菊・高雄市長を総統府秘書長(官房長官に相当)に起用すると正式に発表した…
-
金子展也氏が『台湾に渡った日本の神々』を出版
台湾の神社について調べている金子展也(かねこ・のぶや)氏がこのほど『台湾に渡った日本の神々』を月刊「丸」を発行…
-
李登輝元総統も駆けつけ「喜楽島聯盟」が発足
4月7日、「台湾」名義での国連加盟を目標とする政治団体「喜楽島連盟」が予定どおり発足した。高雄市内の国際会議セ…
-
【祝】 しなの鉄道と台湾鉄路管理局が友好協定と田中駅同士で姉妹駅協定を締結
長野県上田市に本社がある「しなの鉄道」は、沿線人口の減少などの対策として台湾からの誘客を図るため、来る3月26…
-
【祝】 JR四国が台湾・高苑科技大学と産学連携協定を締結
去る3月6日、JR四国は増加するインバウンド(訪日外国人)へ対応するため、台湾・高雄の高苑科技大学と産学連携協…
-
高校の修学旅行 台湾人気熱く 現地校と日本で交流も
日本の高校生の海外修学旅行先として台湾が急増していることについて、日本経済新聞が全国修学旅行研究協会の調査報告…
-
【台湾の今】ニュースの見出しピックアップ
【台湾の今】ニュースの見出しピックアップ 台湾の声編集部 多田恵 2018年1月30日 新宿シネマカリテで、…