タグ: 新聞
-

【四月十七日】「下関条約120周年 日清戦争を考える国民の集い」
【四月十七日】「下関条約120周年 日清戦争を考える国民の集い」 4月17日は「下関条約」から120周年。日…
-

【3月28日】鄭弘儀、黄文雄、三橋貴明の3氏が登壇して「日台交流シンポジウム」
【3月28日】鄭弘儀、黄文雄、三橋貴明の3氏が登壇して「日台交流シンポジウム」 日台交流シンポジウム 台湾映画…
-

【藤井厳喜のラジオ番組KGプロジェクトで、3月3日、3月10日と2週連続で台湾特集・第2弾!!】
【藤井厳喜のラジオ番組KGプロジェクトで、3月3日、3月10日と2週連続で台湾特集・第2弾!!】 藤井厳喜が…
-

3月28日、鄭弘儀、黄文雄、三橋貴明の3氏が登壇して「日台交流シンポジウム」
日台交流シンポジウム 台湾映画「KANO」にみる忘れられた台湾史と今の日本人に求められるもの 1931年の夏…
-

【やまと新聞】水間政憲論説委員の国益最前線レポート
●緊急拡散希望《やまと新聞ライブ放送がスタートします。番組名【やまと新聞:水間政憲論説委員の国益最前線レポート…
-

【読者の声】 日本李登輝友の会への「入会希望理由」
最近、本会会員になった方から、どうして入会するようになったのかをつづったお便りをいただ きました。台湾旅行をき…
-

【読者反響】「台湾と呼ぼう」台湾国内での意思統一がまだまだ不足
【読者反響】「台湾と呼ぼう」台湾国内での意思統一がまだまだ不足 好田良弘…
-

手島仁氏が新著『手島仁の「群馬学」講座』を出版! お申し込みは本会まで!
群馬と台湾の結びつきは深い。台南の人々から「末代市長」として敬愛されている羽鳥又男(は とり・またお)、「台湾…
-

【3/7片倉佳史名古屋講演会】台湾在住作家が語る台湾の魅力
【3/7片倉佳史名古屋講演会】台湾在住作家が語る台湾の魅力 ここ数年、年々注目度を高めている台湾。自然、文化、…
-

蕭錦文氏が3年をかけ日本語訳した李筱峰著『二二八事件の真相』
228事件の被害者にして、二二八紀念館の日本語解説員をつとめる蕭錦文(しょう・きんぶん) 氏は、この事件の真相…