タグ: 新竹市
-
【祝】 鳥取県と台中市が「友好交流協定」を締結
11月2日、鳥取県と台中市が「友好交流協定」を締結した。11月3日から2019年4月24日まで開催される台中市…
-
2018年台湾統一地方選挙直前の情勢 澁谷 司(拓殖大学海外事情研究所教授)
11月24日に投開票される4年に一度の台湾の統一地方選挙まで1ヵ月を切り、選挙戦はいよいよ白熱化してきている。…
-
日本とゆかり深く「さくら祭」も開く新竹公園が日本庭園の趣にリニューアル
新竹市は清代からの城下町で、新竹風と言われる季節風が強く「風の街」とも呼ばれていて、新竹ビーフン(米粉)が古く…
-
【祝】 長野県教育委員会と高雄市教育局が「教育交流協力に関する覚書」を締結
9月13日、高雄市政府の教育局において、台北駐日経済文化代表処の林世英・教育部長の立会いの下、長野県教育委員会…
-
台中市が日本から樹木医を招いて桜育樹講座 本会寄贈の桜で花見スポットも
本会の機関誌『日台共栄』6月号(第41号)でお伝えしたように、本会は今年3月1日、姉妹提携する台日文化経済協会…
-
台湾と棚田交流を続ける岡山の英田上山棚田団が台湾などから農業研究者を受け入れ
日本と台湾の間では姉妹都市や友好交流都市などの都市間提携をはじめ、姉妹校や姉妹駅、博物館、動物園などさまざまな…
-
【祝】 東武動物公園と新竹市立動物園が友好交流協定を締結 姉妹園の提携も
5月25日、埼玉県埼玉郡宮代町(みやしろまち)にある東武動物公園と新竹市内にある新竹市立動物園が「友好交流協定…
-
日台の都市間提携が急増する理由
今年2月に開かれたある講演会で、来賓として登壇した台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表が日台の姉妹都市などの都市…
-
データで見る東日本大震災の台湾からの義援金250億円 高橋 郁文(nippon.com編集部)
2011年(平成23年)3月11日に起こった東日本大震災から丸7年。死者1万5,895人、行方不明者2,539…
-
岡山県の備前市と屏東市が姉妹都市提携も視野に入れて交流
岡山県備前市の備前青年会議所と屏東国際青年商会は、これまで50年にわたる交流を続けてきているという。 昨年、…