タグ: 拓殖大学
-
【産経正論】日米台、海峡危機に万全の備えを
【産経正論】日米台、海峡危機に万全の備えを 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問) 【産経新聞「正論」:2019年6…
-
5月18日、本会秋田県支部が渡辺利夫会長を講師に講演会
いまアジアは躍動と激動の時代を迎え、インフラ整備などの経済開発において日本に期待される役割はますます高まってい…
-
【渡辺 利夫】日台交流基本法を
【渡辺 利夫】日台交流基本法を 【月刊「Voice」2019年5月号】 渡辺 利夫(…
-
日台交流基本法を 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)
【月刊「Voice」2019年5月号:文明之虚説(17)】4月10日発売https://www.php.co.…
-
本会秋田県支部が5月18日に渡辺利夫会長を講師に講演会
いまアジアは躍動と激動の時代を迎え、インフラ整備などの経済開発において日本に期待される役割はますます高まってい…
-
断交ドミノは台湾にとって好機 丹羽 文生(拓殖大学海外事情研究所准教授)
【View point:2019年4月6日】 「中華民国」とは何か、どこにあるか。こう問われても、大半の人は…
-
【祝】 中国文化大学が「日本研究センター」を設立
台北市郊外の陽明山近くにある私立大学の中国文化大学は1962年の創立で、その翌年に日本語学科を設置している。こ…
-
【黄文雄先生講演】『韓国レーダー照射事件でわかった、日本を見くびる韓国の愚かさ』
【黄文雄先生講演】『韓国レーダー照射事件でわかった、日本を見くびる韓国の愚かさ』 評論家 黄文雄先生講演『韓国…
-
【3月9日講演会】日韓関係の処方箋 ― 分かり合えない隣国と如何に付き合うべきか?
【3月9日講演会】日韓関係の処方箋 ― 分かり合えない隣国と如何に付き合うべきか? 昨今の慰安婦像問題、徴用…
-
3月23日【千田会講演】黄文雄「韓国レーダー照射事件でわかった、日本を見くびる韓国の愚かさ」
評論家 黄文雄先生講演『韓国レーダー照射事件でわかった、日本を見くびる韓国の愚かさ』 12月20日に発生した…