タグ: 憲法
-
7月21日、本会新潟県支部が宇都隆史・参院議員を講師に緊急講演会
梅雨明けも宣せられ、肉を焦がされる日々が始まりましたが、皆様お変わりなくお過ごしのことと思います。熱中症予防に…
-
台北、生まれ変わる「昭和町」 西本 秀(朝日新聞台北支局長)
現在、台北市内の青田街、温州街と言われるところは、日本時代には「昭和町」という地名で、主に台北帝国大学と台北高…
-
琉球華僑総会主催の歓迎晩餐会ご講話 李 登輝(元台湾総統)
昨日の本誌でお伝えしましたように、6月22日から沖縄を訪問されていた李登輝元総統は24日、摩文仁丘・平和祈念公…
-
昨日、機関誌『日台共栄』6月号(第41号)を発送
日本李登輝友の会は昨日(6月18日)、機関誌『日台共栄』6月号を会員の皆さまに発送しました。 今号では、上に…
-
――「支那人に代わって支那のために考えた・・・」――内藤(40)内藤湖南『支那論』(文藝春秋 2013年)
【知道中国 1739回】 一八・六・初二 ――「支那人に代わって支…
-
【浅野和生】習近平独裁はどこまで行くのか―その構造と行方―
【浅野和生】習近平独裁はどこまで行くのか―その構造と行方― 月刊評論紙『時事評論』より転載 …
-
【書評】陳破空著『カネとスパイとジャッキー・チェン 分断される民主化運動と中国の生末』(高口康太訳)
【書評】陳破空著『カネとスパイとジャッキー・チェン 分断される民主化運動と中国の生末』(高口康太訳) 台湾の声…
-
――「支那人に代わって支那のために考えた・・・」――内藤(19)内藤湖南『支那論』(文藝春秋 2013年)
【知道中国 1718回】 一八・四・仲七 ――「支那人に代わって支…
-
鄭南榕記念式典に蔡英文総統が頼清徳・行政院長や陳菊・高雄市長を伴い参列
台湾では4月7日を「言論自由の日」と定めている。この日は、戒厳令下の台湾において、公開の場で初めて台湾の独立建…
-
李登輝元総統も駆けつけ「喜楽島聯盟」が発足
4月7日、「台湾」名義での国連加盟を目標とする政治団体「喜楽島連盟」が予定どおり発足した。高雄市内の国際会議セ…