タグ: 平和
-
和田有一朗・衆院議員の予算委員会における台湾問題質疑の全文
本誌2月13日号で、1月17日から開かれている第208回国会(常会)の衆議院予算委員会において、2月8日(火…
-
米バイデン政権が「インド太平洋戦略」発表 中国の「軍事侵攻抑止」を明記
米国のバイデン政権は2月11日、外交・経済政策の柱となる「インド太平洋戦略」を発表した。 「インド太平洋戦…
-
なぜ台湾は五輪で「チャイニーズ・タイペイ」なのか 野嶋 剛(ジャーナリスト)
【Yahoo!ニュース:2022年2月4日】https://news.yahoo.co.jp/byline/n…
-
【台湾紀行】台湾地名考-国民政府による「日本風」地名命名
【台湾紀行】台湾地名考-国民政府による「日本風」地名命名 令和4年1月29日 西豊穣 <プロローグ> 台湾中…
-
欧州議会が「香港における基本的自由の侵害に関する緊急決議案」を可決
EU(欧州連合)は周知のように、27ヵ国(21の共和国とベルギー、デンマーク、オランダ、スペイン、スウェーデ…
-
使命を終えた米国の台湾に対する戦略的曖昧政策 岡崎研究所
米国はこれまで台湾に対して「戦略的曖昧さ」という戦略で対応してきたといわれる。中国が台湾を武力侵攻した場合、…
-
台湾に対する意識調査 日本人が「もっとも親しみを感じる」のは6年連続で台湾
駐日台湾大使館に相当する台湾台北駐日経済文化代表処(謝長廷代表)は1月20日、日本人を対象とした「台湾に対す…
-
日仏外交・防衛閣僚会議(2+2)でも「台湾海峡の平和と安定の重要性」を確認
1月20日夜、日本側は林芳正・外務大臣と岸信夫・防衛大臣とフランス側はジャン=イヴ・ル・ドリアン仏欧州・外務…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港201)
【知道中国 2319回】 二二・一・廿 ――英国殖民地だった頃・・…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港200)
【知道中国 2318回】 二二・一・仲八 ――英国殖民地だった頃・…