タグ: 平和
-
尖閣防衛のカギは台湾にある─近くて親日な国を味方につけろ 福島 香織
元産経新聞記者で、現在はジャーナリストとして活躍する福島香織さんが尖閣諸島をめ ぐる日本、台湾、中国の関連につ…
-
中津川博郷議員が「交流協会と台北駐日経済文化代表処の名称に関する質問主意書」
10月26日の本誌で「『交流協会』という名称の怪」と題して、台湾との窓口となってい る外務省と経済産業省が所管…
-
【日台漁業協議】「尖閣」どう打開 吉村 剛史(産経新聞台北支局長)
地元漁民「主権問題関係ない」 日台の尖閣をめぐる動きについて、李登輝元総統は8月、「尖閣諸島はもともと日本…
-
「交流協会」という名称の怪
「交流協会」という名称の怪 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 日本と台湾の間に国交はない。…
-
「交流協会」という名称の怪
日本と台湾の間に国交はない。昭和47(1972)年9月29日、「日中共同声明」の発表と同 時に断絶したからだ。…
-
今なお続く中国「臓器狩り」問題─専門家デービッド・キルガー氏再来日報告会
阿鼻叫喚の中国の臓器奪取事件を初めて世に明かした調査書『戦慄の臓器狩り』著者の 一人、カナダ元国務省アジア太平…
-
【良書紹介】 丹羽文生『日中国交正常化と台湾』(北樹出版)
著者の丹羽氏は「日本が戦争以外で国交を断絶したのは台湾との例だけである」と指摘 する。確かにそうだった。それも…
-
【李登輝さん・台湾の法的地位について】「法律上の説明は全くない」
【李登輝さん・台湾の法的地位について】「法律上の説明は全くない」 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」よ…
-
李登輝元総統がTVインタビューで台湾の法的地位について言及
昨日の台湾最大手紙の「自由時報」が、昨晩と今晩の2回にわたって放映の「新眼光電視 台」による李登輝元総統への単…
-
【NEWS】東シナ海平和イニシアチブの重大欠陥
【NEWS】東シナ海平和イニシアチブの重大欠陥 台湾の声ニュース 2012.10.15 台湾の元駐日代表(実質…