タグ: 家族
-
福島県立博物館で「華麗なる島―会津出身の文化人・西川満が愛した台湾、繋いだ日本」を開催
華麗なる島―会津出身の文化人・西川満が愛した台湾、繋いだ日本会期:2018年7月22日(日)〜8月19日(日)…
-
台北、生まれ変わる「昭和町」 西本 秀(朝日新聞台北支局長)
現在、台北市内の青田街、温州街と言われるところは、日本時代には「昭和町」という地名で、主に台北帝国大学と台北高…
-
野嶋剛氏の新著『タイワニーズ 故郷喪失者の物語』
ジャーナリストで元朝日新聞台北支局長の野嶋剛(のじま・つよし)氏が新著『タイワニーズ 故郷喪失者の物語』(小学…
-
【6月24日・講演会】「2年目を迎える蔡英文政権と喜楽島聯盟の取り組みについて」
【6月24日・講演会】「2年目を迎える蔡英文政権と喜楽島聯盟の取り組みについて」 ★使用言語:台湾語、または台…
-
日台友好の原点を探しに。一青妙さんが訪れた「花蓮」に残る日本人移民村
トリップエディターへの寄稿第4回目は花蓮・移民村です。ちょうど昨日18日に、吉野村に「吉安好客芸術村」がオープ…
-
台湾の上下水道を整備した日本人・浜野弥四郎 古川 勝三(台湾研究家)
1980年から台湾の高雄日本人学校における3年間の教師生活の間に、高雄や台南で八田與一技師が台湾の人々に慕われ…
-
中国政府の政治利用が問題視される国際刑事機構の総裁は中国出身者
5月21日からスイスのジュネーブで開催される世界保健機関(WHO)の年次総会(WHA)に、台湾は昨年に続いて参…
-
北京大学が女学生の「Me Too」告発を圧殺しようとした事情 古畑 康雄(共同通信記者)
20年前に北京大学で発生したセクハラ事件で、性的被害を受けた女子学生は自殺したが、セクハラを起こした当時同大学…
-
【傳田晴久の台湾通信】「陳樹菊さんのおはなし」
【傳田晴久の台湾通信】「陳樹菊さんのおはなし」 傳田晴久 1. はじめに…
-
――「支那人に代わって支那のために考えた・・・」――内藤(22)内藤湖南『支那論』(文藝春秋 2013年)
【知道中国 1721回】 一八・四・念四 ――「支那人に代わって支…