タグ: 台湾大学
-
「台湾蓬莱米の父」磯永吉が残した史料は第一級と判明
磯永吉とともに今でも台湾の人々から慕われる「蓬莱米の母」末永仁 昨日付けの台湾紙「自由時報」に、台湾で蓬莱米…
-
11月13日(月)、許世楷大使を講師に中津川ひろさと政経セミナー【本会後援】
テーマは「台日関係の近況」 江戸川区から日本を変えていくため、各界から毎回著名な講師を我が江戸川区にお招き …
-
明日13時、許世楷大使を講師に神奈川李登輝友の会が時局講演会【当日受付可】
テーマは「日台関係の現状と展望」 台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)の許世楷代表をお招きしての時局講演会…
-
10月21日(土)、神奈川李登輝友の会が許世楷大使を講師に時局講演会
テーマは「日台関係の現状と展望」 日本李登輝友の会神奈川県支部は、高座日台交流の会と共に、下記要領で講演会を…
-
10月21日(土)、神奈川李登輝友の会が許世楷大使を講師に時局講演会
テーマは「日台関係の現状と展望」 日本李登輝友の会神奈川県支部は、高座日台交流の会と共に、下記要領で講演会を…
-
11月13日(月)、許世楷大使を講師に中津川ひろさと政経セミナー【本会後援】
テーマは「台日関係の近況」 江戸川区から日本を変えていくため、各界から毎回著名な講師を我が江戸川区にお招き …
-
11月26日(日)、彭明敏氏を講師に大阪日台交流協会が講演会【本会後援】
テーマは「台湾の国連加盟と日本−隣国のことは他人事ではない」 拝啓 初秋の砌、各位には益々ご清祥の事と御慶び申…
-
李登輝前総統「日本の教育と私(最終回)−『自我』排し高い次元に生きる」
これまでご紹介してまいりました李登輝前総統の「日本の教育と私」は今回が最終回で す。これまでの連載は、すべて本…
-
黄昆輝氏ら群策会・李登輝学校一行が実りある成果を携えて帰国
日本国内で開催されるシンポジウム参加を主な目的として、元総統府秘書長(内閣官房 長官に相当)の黄昆輝・群策会副…
-
第5回台湾李登輝学校研修団、充実した研修を終えて無事帰国!
李登輝前総統による講義を間近に拝し感激 9月5日夜、第5回台湾李登輝学校研修団が3泊4日の研修を終え、台湾在…