タグ: 台北市
-
7月24日(日)、台湾の心に感謝するコンサートin台北【参加無料】
【校友会通信:2011年7月8日】 東京都町田市在住の第一期生、小林勝美さんから、「今回の東日本大震災に対し…
-
【7月24日(日)】「台湾 多謝」感恩音楽会
■日 時 2011年7月24日(日) 午後7時開演 参加無料 ■場 所 台湾基督教長老教会ばんか教会(萬華) …
-
産経新聞「歴史に消えた唱歌」(14)─思いでの歌よ、永遠に
産経新聞が4月3日からオピニオン面で、文化部編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ) 記者による「歴史に消えた唱歌…
-
【司法殺し屋には負けない】再び台湾前進の糧に
【司法殺し屋には負けない】再び台湾前進の糧に 王 紹英 (元日本台湾医師連合会会長) とうとう、馬英…
-
台湾の検察特捜部が李登輝元総統を起訴 不可解な起訴内容
黄昭堂主席「台湾と日本の司法は根本的に違う。心配する必要はない」 6月30日、最高検の起訴を受け、李登輝元総統…
-
李登輝元総統が「検察の発表内容は事実無根」と起訴事実を全面否定
「台湾の主体性や民主主義の発展を維持するため、私は言うべきことを言い続ける」 6月30日、台湾の最高法院検察…
-
自転車で台湾一周した横山宏吉氏の『古希の挑戦』を10部限定でお頒ちします
お申し込みは本会事務局までFAX、メール、郵送で ◆ 70歳で東京・大阪を自転車で完走 古希(70歳)を過ぎ…
-
『総統選挙・立法委員選挙見学ツアー』のご案内 ≪平成24年1月12日〜15日≫
来年1月14日の投票結果を台湾で! 選挙解説は許世楷氏と黄昭堂氏 いよいよ来年1月、台湾の将来を占う重要な選…
-
台湾正名運動の逆流化「中華化」が進む台湾の現状
台湾語は「びん南語」に、中国文化基本教材も「中華文化基本教材」と改名 台湾ではこの9月から「台湾語」という呼…
-
【台湾セミナー】フルーツで深まる日本と台湾の交流
【台湾セミナー】フルーツで深まる日本と台湾の交流 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 1>…