タグ: 台中
- 
			 第17回李登輝学校研修団に参加して学んだこと(1) 岡 真樹子(第17期生)第17回李登輝学校研修団に参加しました いささか前のことになりますが、4月26日から30日にかけ、17回目と… 
- 
			 蓬莱米の父・磯永吉と母・末永仁 早川 友久(本会台北事務所長)本誌で以前、産経新聞に掲載された「蓬莱米の父(磯永吉)と母(末永仁)の胸像が台 湾大学に設置」という記事を紹介… 
- 
			 貴重な体験の連続だった初めての台湾 福本 修平(学生)ご存じのように、本会は毎年12月23日の「天皇誕生日」の佳日に「日台共栄の夕べ」を 開催している。昨年で9回目… 
- 
			 正直で親切な台湾の人々 傳田 晴久本誌では、台南の成功大学に語学留学している傳田晴久(でんだ・はるひさ)氏が発行 する「臺灣通信」から、これまで… 
- 
			 【臺灣通信】「正直で親切な台湾の人々」【臺灣通信】「正直で親切な台湾の人々」 傳 田 晴 久 1. はじめに 先日、昔JET日本語学校でお世話に… 
- 
			 今年もドラゴンライチ(玉荷包)と黒葉ライチを案内!【ドラゴンライチ締切:本日】今年もドラゴンライチ(玉荷包)と黒葉ライチを案内しています。プリプリした食感 と、噛むたびにジュワっと広がるあ… 
- 
			 馬英九総統再任 とどまらない中台の「現状」 吉村 剛史(産経新聞台北支局長)【産経新聞:平成24(2012)年5月26日「国際情勢分析 吉村剛史の目」】 台湾の馬英九(ば・えいきゅう)… 
- 
			 日本は台湾防衛のために命を懸けよ 東郷 和彦(京都産業大学世界問題研究所所長)現在、京都産業大学の世界問題研究所の所長をつとめる東郷和彦(とうごう・かずひ こ)氏は、終戦時に日本の外務大臣… 
- 
			 5月28日(月)、東京台湾の会が「台湾人戦没者慰霊碑を訪ねる集い」【要申し込み】お申し込み先:042-543-2466(喜久)*当日は午前8時まで 昨年12月17日、李登輝学校研修団卒業生… 
- 
			 5月28日(月)、東京台湾の会が「台湾人戦没者慰霊碑を訪ねる集い」昨年12月17日、李登輝学校研修団卒業生でつくる李登輝学校日本校友会(天目石要一郎 理事長)が主催し、奥多摩の…