台湾人=中国人ではないという事実 浅野和生(平成国際大学教授)
【世界日報「Viewpoint」:2022年2月8日】https://vpoint.jp/opnion/viewpoint/217215.html 台湾では、自分は「中国人」だと考える人は少数派である。台湾から来た留学 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【世界日報「Viewpoint」:2022年2月8日】https://vpoint.jp/opnion/viewpoint/217215.html 台湾では、自分は「中国人」だと考える人は少数派である。台湾から来た留学 …
【浅野和生】台湾人=中国人ではないという事実 プロパガンダとしての「一つの中国」論 改めるべき日本の台湾認識 平成国際大学教授 浅野和生 台湾では、自分は「中国人」だと考える …
【何度も言う】台湾人は漢民族ではない 「台湾の声」編集長 林建良(りんけんりょう) ■台湾人と中国人は同じ民族と見る日本人 台湾という国を、日本の皆さんは知っているようで知らない。どうせ中国と同じ民族なのだ …
昨9月19日午前9時30分(台湾時間)より、淡水の真理大学大礼拝堂において故李登輝元総統の国葬に当たる追悼告別礼拝が厳かに執り行われました。 大礼拝堂の中央には台北賓館の追悼会場に掲げたご遺影と同じご遺影が掲げられ、 …
【台湾通信:2020年8月30日】 ◆はじめに 武漢ウイルス禍で休会となった友愛会の教材(自宅学習用)を作成していて、たまたま「似而非」(えせ)という語を取り上げましたが、最近「似て非なる」ものに出くわしました。 前 …
【傳田晴久の台湾通信】「陳樹菊さんのおはなし」 傳田晴久 1. はじめに 先月初め(4月6日)の「自由時報」紙に「善心菜販陳樹菊退休養病」(親切な野菜売りの陳樹菊さん、退職し、療養生 …
台南に住む傳田晴久(でんだ・はるひさ)さんの「台湾通信」は、いつも日本人の目から見た台湾を紹介していて、自ずと日台の違いが分かることが多くとても参考になります。 今回の「台湾通信」も日本に関わる2つの佳話を紹介されてい …
【読者反響】論を支える実証的な根拠が弱いことがキズ 林建良編集長のご指摘通りです。 平川祐弘氏の産経紙「正論」欄における台湾の民族構成に対する認識は誤りです。 平川氏は文明論で時に的確な論が見られることもあります …
【平川祐弘・東京大学名誉教授に異議あり】台湾人は漢民族ではない 3月6日、産経新聞「正論」に平川祐弘・東京大学名誉教授の「明治維新のアジア史的「意味」」が掲載された。中に「台湾は漢民族が主体だが、今や民主制が定着している …
【台湾人の悲哀】国民党のプロパガンダを信じこまされた台湾原住民 台湾の声編集部 本誌でも報じたように、蔡英文総統が外遊先のツバルで「台湾人も南島語族(オーストロネシア語族)」と発言し、中国 …