第32回日本李登輝学校台湾研修団 魅力あふれる宜蘭視察や講義【お申し込み締切:9月27日】
◆李登輝元総統より参加者へ特別メッセージ! 平成16年(2004年)10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研修団)も、今年で15年目を迎え、4月の第31回に続き、来る10月12日から4泊5 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
◆李登輝元総統より参加者へ特別メッセージ! 平成16年(2004年)10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研修団)も、今年で15年目を迎え、4月の第31回に続き、来る10月12日から4泊5 …
【台湾紀行】台湾古道シリーズ―淡蘭古道(下) 作者:西 豊穣 <淡蘭古道「南段」=「淡蘭便道」> 前回『淡蘭古道(上)』で紹介した三本の古道は最も早期に 開鑿された台北地区と台湾東海岸最大の平野部である蘭陽平 野を結ぶ幹 …
【台湾紀行】台湾古道シリーズ―淡蘭古道(上) 作者: 西 豊穣 <「淡蘭」について> 「淡蘭」と書けば、現在の新北市淡水区と宜蘭市の頭と 尾の合成語のような印象を受けるかもしれないが、正確 には清代の行政区画であった淡水 …
【シナを抱きつく馬英九】第17回日台漁業交渉が延期された原因 柚原正敬 日本李登輝友の会事務局長 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 この10月3日に東京都内で開かれる予定だった第17回日台漁業交渉が …
この10月3日に東京都内で開かれる予定だった第17回日台漁業交渉が日延べされたと、今 朝の産経新聞が伝えている。記事によれば「台湾の抗議漁船や巡視船が尖閣沖の日本領海 に侵入した影響など」が原因だという。 そもそも漁業 …
【産経記事】落としどころは… 吉村 剛史(産経新聞台北支局長) 【産経新聞:2012年9月12日「台湾有情」】 沖縄県・尖閣諸島を、「わが領土」とする中台の主張は、付近で石油資源埋蔵の可能性 が指摘された後の197 …
【産経新聞:2012年9月12日「台湾有情」】 沖縄県・尖閣諸島を、「わが領土」とする中台の主張は、付近で石油資源埋蔵の可能性 が指摘された後の1970年代に突然始まっており、どうみても苦しい。 台湾当局が尖閣を「宜 …
【台湾通信】国土を守れ 傳田 晴久 1. はじめに 皆様もびっくりされたと思いますが、私は2012年4月18日の「自由時報」紙国際ニュース 欄のトップに「石原慎太郎:東京都将[石匝]5 …
本誌では、台南の成功大学に語学留学している傳田晴久(でんだ・はるひさ)氏が発行 する「臺灣通信」から、これまで「日本は台湾を中華民国に返還していない」や「李登輝 元総統が台湾人は台湾の『主』となるべきと喝破」「蒋介石に掠 …