タグ: 隼人
-
ドイツから6会派すべての議員による超党派公式訪問団が訪台
本誌では、米国など海外要人の台湾訪問についてできる限り伝えたいと思っています。海外要人の訪台は、台湾の重要性を証明するバロメーターであり、中国の台湾への威圧を抑止させる効果を持つものと思われるからです。 10月2日、 […]
-
【宮崎正弘】宗像隆幸さんをしのぶ会
【宮崎正弘】宗像隆幸さんをしのぶ会 コロナ禍のため、のびのびとなっていた「宗像隆幸さんをしのぶ会」が開催にこぎ つけた。なくなったのは2020年7月6日、享年84歳だった。 2022年4月24 […]
-
【広辞苑誤記問題】 姑息この上ない岩波の詭弁
【広辞苑誤記問題】 姑息この上ない岩波の詭弁 日本李登輝友の会メルマガ「日台共栄」より転載 12月22日、岩波書店はホームページに「読者の皆様へ――『広辞苑 第六版』「台湾」に関連す る項目の記述について」を掲載した […]
-
【広辞苑誤記問題】 姑息この上ない岩波の詭弁
12月22日、岩波書店はホームページに「読者の皆様へ――『広辞苑 第六版』「台湾」に関連する項目の記述について」を掲載した。 産経新聞や毎日新聞が台北駐日経済文化代表処や諸団体から『広辞苑』の記述訂正を求められていると […]
-
カイロ宣言を巡る呂秀蓮・元副総統と馬英九・前総統の発言と日本政府の見解
台湾の中央通信社は10月25日、カイロ宣言を巡って、呂秀蓮・元副総統が「カイロ宣言には蒋氏、ルーズベルト氏、チャーチル氏の署名や日時などが記されていないと指摘し、国民党と共産党がカイロ宣言に固執するのは、台湾が中国のもの […]
-
李登輝元総統が取り組む新たな「正名制憲」運動 如月 隼人(中国・中華圏ウォッチャー)
李登輝基金会が9月9日に今年の募金晩餐会を開き、董事長の李登輝元総統は冒頭のスピーチにおいて行政院長に就任した頼清徳氏への協力を呼び掛けたことを本誌で紹介したが、中国・中華圏ウォッチャーで元サーチナ編集記者の如月隼人氏が […]
-
映画「湾生回家」 台湾で生まれ引き上げざるをえなかった日本人の物語 如月 隼人
いよいよ11月12日から岩波ホールで映画「湾生回家」が公開される。この岩波ホールを皮切りに 日本全国で上映されるが、11月9日現在、上映予定は17館で、上映予定日が決まっているのは下記 の映画館だ。 ・福 井:メトロ劇場 […]
-
時代力量の林昶佐・立法委員が「中華台北(チャイニーズ・タイペイ)」問題を初質問
先の立法委員選挙で当選した時代力量のフレディこと林昶佐議員が立法院で初質問に立ち、台湾 の国際スポーツ関係などでの参加名称「中華台北(チャイニーズ・タイペイ)」について、「馬総 統が『大陸と台湾は対等』との説明について、 […]
-
【李登輝元総統】改めて「92年コンセンサス」の存在を否定
【李登輝元総統】改めて「92年コンセンサス」の存在を否定 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より シンガポールのシャングリラホテルで11月7日に開かれた台湾の馬英九・総統と中国の習近平・ 国家主席の会談において […]
-
李登輝元総統が改めて「92年コンセンサス」の存在を否定
シンガポールのシャングリラホテルで11月7日に開かれた台湾の馬英九・総統と中国の習近平・ 国家主席の会談において、習氏は「92年コンセンサス(九二共識)の堅持」を呼び掛け、馬氏も 「92年コンセンサスを強固なものとし、平 […]