「加瀬英明先生を偲ぶ会」のご案内
昨年11月15日未明、外交評論家で本会副会長の加瀬英明(かせ・ひであき)氏が老衰のため亡くなられました。 加瀬氏は、本会設立3年目の平成17年(2005年)4月に副会長に就任し、今日まで会の発展と日台交流を深めるため …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
昨年11月15日未明、外交評論家で本会副会長の加瀬英明(かせ・ひであき)氏が老衰のため亡くなられました。 加瀬氏は、本会設立3年目の平成17年(2005年)4月に副会長に就任し、今日まで会の発展と日台交流を深めるため …
1月15日に台湾与党、民主進歩党(民進党)の主席選挙が行われ、立候補者は頼清徳氏一人だったことから、投票率は17.6%と低調ながら得票率は99.7%で、いわば信任投票となった。 それにしても、1月18日に就任する頼清 …
昨11月15日未明、外交評論家で本会副会長の加瀬英明(かせ・ひであき)氏が老衰のため逝去されました。心からお悔やみ申し上げご冥福をお祈りいたします。 新型コロナウイルスの感染が広がりを見せていることもあり、葬儀は家族 …
第4回大東亜戦争を考える会講演会のご案内 波多野澄雄(筑波大学名誉教授) 「大東亜戦争をどう考えるか」 「主体的意思を以て戦ったがゆえに 民族が継承すべき何かがある」 https://www.sdh-fact.com/C …
台湾で初めて民主的な選挙により、台湾総統となった李登輝先生が天国に召されてはや2年が経とうとしております。 この間、中国・武漢で発生したコロナウイルス禍のため、台湾に行って墓前に花を手向けることはおろか、日本国内で李 …
台湾で初めて民主的な選挙により、台湾総統となった李登輝先生が天国に召されてはや2年が経とうとしております。 この間、中国・武漢で発生したコロナウイルス禍のため、台湾に行って墓前に花を手向けることはおろか、日本国内で李 …
日本李登輝友の会会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 私たちが心の師と仰ぐ李登輝先生が天国に旅立たれて早や2年が過ぎようとしています。会員の皆様には李登輝先生亡き後も、変わらぬご支持を …
本誌ではアフター・コロナに向けた日台間の動きについてできるだけお伝えしています。 3月29日に、伊豆半島の観光振興を推進する「一般社団法人美しい伊豆創造センター」と、台湾に本社を置くオプショナルツアー予約サイトを運営 …
【台湾日本人物語 統治時代の真実(53):2022年3月30日】https://www.sankei.com/article/20220330-YPPON5WWU5OGVHSAAPYHWY33IY/?678995 …
昨年12月23日、東京都内の都市センターホテルにおいて、日本と台湾が安全保障などについて政府間の直接対話を可能とする法律の制定をめざし、現職の市町村長127人、前職2人の129人の賛同会員を擁する「日台共栄首長連盟」の …