【訂正】 秋の叙勲で台湾から江春男、頼明珠、蔡少卿の3氏が受章
昨日の本誌で、11月3日付で発表された令和4年秋の叙勲において「台湾からは中華文化総会副会長の江春男氏(旭日中綬章)と翻訳家の頼明珠さん(旭日双光章)のお二人が受章されました」と記しましたが、交流協会台北事務所元現地職 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
昨日の本誌で、11月3日付で発表された令和4年秋の叙勲において「台湾からは中華文化総会副会長の江春男氏(旭日中綬章)と翻訳家の頼明珠さん(旭日双光章)のお二人が受章されました」と記しましたが、交流協会台北事務所元現地職 …
■李登輝元総統と安倍晋三元総理に黙? 日本李登輝友の会は昨7月24日、東京都内の大手町サンケイプラザを会場に、予定どおりシンポジウム「日台関係の50年─何を失い何を得たのか」を開催しました。 これは日本と中華民国が断 …
【7月24日】シンポジウム「日台関係の50年─何を失い何を得たのか」 日本李登輝友の会メルマガ日台共栄より転載 7月24日、日本李登輝友の会シンポジウム「日台関係の50年─何を失い何を得たのか」 *当日は、謝長廷(台北駐 …
*当日は、謝長廷(台北駐日経済文化代表処代表)、金美齢(評論家・JET日本語学校名誉理事長)、野嶋剛(ジャー ナリスト)、長島昭久(衆議院議員、日華議員懇談会副会長)、吉田信行(元産経新聞台北支局長)など多彩なゲ ストが …
*当日は、謝長廷(台北駐日経済文化代表処代表)、金美齢(評論家・JET日本語学校名誉理事長)、野嶋剛(ジ ャーナリスト)、長島昭久(衆議院議員、日華議員懇談会副会長)、吉田信行(元産経新聞台北支局長)など 多彩なゲストが …
【宮崎正弘】宗像隆幸さんをしのぶ会 コロナ禍のため、のびのびとなっていた「宗像隆幸さんをしのぶ会」が開催にこぎ つけた。なくなったのは2020年7月6日、享年84歳だった。 2022年4月24 …
昨日(4月24日)、ご案内のように東京・千代田区内のアルカディア市ヶ谷において「宗像隆幸さんを偲ぶ会」が開催されました。 会場入口には「台北駐日経済文化代表処 大使 謝長廷」と書かれた立札が立つ生花が置かれ、会場には …
「台湾の声」宗像隆幸さんを偲ぶ会の速報 昨日の「宗像隆幸さんを偲ぶ会」にはたくさんの御列席をいただきありがとうございます。自由時報が詳しく報道していますので、まずは御紹介します。登壇していただいた方々にも台湾独立建国の …
桜の季節になりました。皆様におかれましてはご健勝のことと存じ上げます。東京都の蔓延防止等重点措置もようやく解除されることになりましたので、兼ねてより計画しておりました「宗像隆幸さんを偲ぶ会」を4月24日に執り行うことと …