兵庫県議会が中国による香港への国家安全法導入決定に適切な対応を求める意見書を可決
兵庫県議会は6月定例議会最終日の6月17日に開いた本会議において、全会一致で「中華人民共和国全国人民代表大会における香港の国家安全に関する決定に適切な対応を求める意見書」を可決しました。 これは、請願書の紹介議員とな …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
兵庫県議会は6月定例議会最終日の6月17日に開いた本会議において、全会一致で「中華人民共和国全国人民代表大会における香港の国家安全に関する決定に適切な対応を求める意見書」を可決しました。 これは、請願書の紹介議員とな …
日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 兵庫県議会が「台湾のWHO年次総会オブザーバー参加を求める意見書」を可決 3月25日、兵庫県議会(長岡壯壽議長)は2月定例会最終日の本会議において「台湾のWHO年次総 …
3月25日、兵庫県議会(長岡壯壽議長)は2月定例会最終日の本会議において「台湾のWHO年次総会オブザーバー参加を求める意見書」を全会一致で可決しました。 これは、2月定例会開催中の2月20日、中華民国留日神戸華僑総会 …
本誌8月12日号で、神奈川県相模原市の相武台公民館において8月19日まで「戦争と平和展2」が開かれていて、「台湾少年工」の生活ぶりを伝える資料などを展示していることをお伝えした際、併せて、今年は台湾少年工が昭和18年(1 …
今年も本日(8月8日)から高校球児たちの甲子園大会(第99回全国高等学校野球選手権大会)が 兵庫県西宮市の阪神甲子園球場ではじまった。手に汗を握る15日間だ。8月15日の終戦記念日に黙祷をささげる球児たちの姿も清々しい。 …
昭和20年から戦後70年を迎えた今年、節目の年ということで安倍晋三総理の談話発表をはじめと して、新聞やテレビも特集や連載を組んで報道した。 産経新聞も「戦後70年」をテーマに、特攻、大空襲、玉音放送から首相談話まで様 …
映画「KANO」が1月24日に日本で公開上映されてから3ヵ月。まだまだ各地で上映中だ。現 在、上映しているのは、青森は「イオンシネマ弘前」(3/28〜4/10)、神奈川は「シネマジャッ ク/ベティ」(3/21〜4/10) …
【1月24日】新宿バルト9で映画「KANO」日本公開初日に舞台挨拶決定! 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 映画「KANO」の日本公開がいよいよ2週間後に迫った。1月24日の公開初日に新宿バルト9に …
【台湾週報:2015年1月7日】 http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=578546&ctNode=3522&mp=202 1月24日より台湾映画 …