【書籍紹介】片倉佳史著『台湾のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話』
【書籍紹介】片倉佳史著『台湾のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話』 台湾在住27年の片倉佳史氏が今年出版した『台湾のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話』(昭文社刊)がものすごく面白い。 本書はまったく新しいタイプのガイドブッ …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【書籍紹介】片倉佳史著『台湾のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話』 台湾在住27年の片倉佳史氏が今年出版した『台湾のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話』(昭文社刊)がものすごく面白い。 本書はまったく新しいタイプのガイドブッ …
【日経ビジネス:2022年9月27日】https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/092100349/ 50年前の1972年9月、日本は中国大陸を統治する中華人民 …
本会は台湾産マンゴーを日本にご紹介しはじめてから今年で17年を迎えました。しかし、今年ほど不作の年は経験がありません。 5月1日からご案内してきた台湾産マンゴーは、大雨などの異常気象により激減し、例年同時期の10分の …
本会は台湾産マンゴーを日本にご紹介しはじめてから今年で17年を迎えました。しかし、今年ほど不作の年は経験がありません。 5月1日からご案内してきた台湾産マンゴーは、大雨などの異常気象により激減し、例年同時期の10分の …
ご案内のように、品切れとなっていたパイナップルケーキ(鳳梨酥)は8月18日からお申し込みを再開しています。また、マンゴーケーキ(芒果酥)もようやく入荷し、本日(9月14日)からお申し込みを再開します。 本会ご案内のパ …
*6月下旬から品切れとなってご迷惑をおかけしていたパイナップルケーキの入荷が決まり、8月18日(水)からお申 し込みを再開します。ただし、残念ながらマンゴーケーキはまだ入荷予定が立ちません。わかり次第ご案内いたし ます。 …
バルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)で国の西がバルト海に面するリトアニア共和国は、国際連合や北大西洋条約機構(NATO)、欧州連合(EU)、経済協力開発機構(OECD)などに加盟する人口280万人ほどの北欧の …
台湾土産の「定番」といえばパイナップルケーキとマンゴーケーキ。これを日本からお送りできます。 奇美食品のパイナップルケーキはチーズ、バター、卵黄を使った生地がサクサクほろほろで、パイナップルをたっぷり使った餡も甘すぎ …
*昨年12月から在庫切でご迷惑をおかけしていたパイナップル・ケーキ(鳳梨酥)とマンゴー・ケーキ(芒 果酥)ですが、このほど入荷し、2月15日から発送できるようになりました。いつでもお申し付けください。 台湾土産の「定番 …