【傳田晴久の台湾通信】「台湾の2020大選」
【傳田晴久の台湾通信】「台湾の2020大選」 1. はじめに ここ数年、正月は日本で過ごし、屛東の竹田駅前にある池上文庫周年祭(14、15日ころ)に合わせて台湾に戻っていましたが、今年は1月11日(土)に総統選挙(202 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【傳田晴久の台湾通信】「台湾の2020大選」 1. はじめに ここ数年、正月は日本で過ごし、屛東の竹田駅前にある池上文庫周年祭(14、15日ころ)に合わせて台湾に戻っていましたが、今年は1月11日(土)に総統選挙(202 …
台湾最南端の屏東県といえば、マンゴー、ライチ、バナナ、パパイア、インドナツメなどの果物、玉ねぎやキュウリなどの野菜、またマグロや桜エビなどを思い浮かべる人が多いかもしれない。 近年、注目を集めているのがチョコレートの原 …
明日1月10日発売の月刊「Voice」2月号が「トランプの本性」を特集し、宮崎正弘氏が「台湾が 米国と復縁する日」と題して寄稿、トランプ米国次期政権の対中国、対台湾への姿勢について読み 応えのある分析を発表している。 …
【西村眞悟の時事通信】挙国一致体制・台湾と日本 西村眞悟 国家は国難に直面したときに、 挙国一致体制を整える。 これは、国難を前にして小異を捨てて大道につき …
【遥かなり台湾】池上文庫について メルマガ「遥かなり台湾」より転載 16日(土)は台湾の総統選挙ですが、同じ日に屏東県竹田駅にある池上文庫で15周年記念式典 …
【傳田晴久の台湾通信】台湾の総統・立法委員選挙 傳田 晴久 ◆はじめに 台湾は今、選挙直前である。日本でもいろいろ報道されているとのことであるが、台湾の様子を 知らせろ、とのリクェストがあったの …
来年1月16日に投開票が行われる台湾の総統と立法委員のW選挙まで1ヵ月を切った。明日(12月 18日)が総統選の公示日だが、選挙はすでに終盤に入っている。 近年の南シナ海や東シナ海における中国の覇権的行動や軍事力の増大 …
台北駐福岡弁事処(台北駐大阪経済文化弁事処福岡分処)の戎義俊・処長は大の親日家。自ら 「えびす・よしとし」と名乗る。2013年4月に処長に就いて以来、九州と台湾の絆を深める活動に 積極的に取り組んでいる。 先般2月1日 …
【はるかなり台湾】「台湾への大航海」 「はるかなり台湾」より転載 ●台灣への大航海 伊勢寛 台灣へ行きたかったので三月で教師を辞めました。安定した仕事を捨てて台灣へ渡るわけですから、大航海へ出るようなもの …