タグ: 産経新聞
-
参院選の選挙公約に自民と維新が台湾との連携・関係の強化を明記
任期満了に伴う参議院選挙は6月22日に公示され、7月10日に投開票が行われます。産経新聞は6月19日、原則と…
-
【書評】 喜多由浩著『台湾の日本人』 加地 伸行(大阪大学名誉教授)
一昨年(2020年)4月1日から産経新聞に喜多由浩・文化部編集委員による「台湾日本人物語 統治時代の真実」の…
-
林慎平・林養魚場会長が台湾ハタ受け入れに名乗り
日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 より転載 林慎平・林養魚場会長が台湾ハタ受け入れに名乗り 中国は…
-
林慎平・林養魚場会長が台湾ハタ受け入れに名乗り
中国は6月10日、昨年のパイナップル禁輸に続いて、使用禁止薬物成分が検出されたとして台湾からの高級魚「ハタ」…
-
中国の台湾侵攻 2035年以降 危険高まる 渡辺 金三(元陸将補)
【産経新聞:2022年6月17日】https://www.sankei.com/article/2022061…
-
ハタ禁輸でまたもや中国の台湾いじめ 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2022年6月15日】https://www.ma…
-
「台湾詣で」ラッシュ! 本日からリトアニアの副大臣一行が訪台
本誌前号(6月10日号)で「欧米議員らの台湾詣でが相次ぐ理由」と題して、産経新聞の矢板明夫・台北支局長が「蔡…
-
欧米議員らの台湾詣でが相次ぐ理由 矢板 明夫(産経新聞台北支局長)
5月30日に米国のタミー・ダックワース上院議員(民主党)の訪問団が訪台し、翌日、蔡英文総統と会談したかと思う…
-
政府の「骨太の方針」に台湾に関して初めて記載
今朝の産経新聞は、政府が6月7日の臨時閣議において、経済財政運営の指針「骨太の方針」と、その中核となる成長戦…
-
台湾外交部が防衛省「現役」職員の台湾派遣に感謝
今般、政府が文官といえど現役の防衛省職員を派遣し、日本台湾交流協会台北事務所の防衛担当者を増員して2名体制に…