「正論」3月号特集「いまこそ日台関係」
日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」転載 月刊「正論」3月号に渡辺利夫会長、王明理理事、藤重太理事の3氏が寄稿 現在発売中の月刊「正論」3月号は特集として「いまこそ日台関係」を組み、7人の執筆者で構成しています …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」転載 月刊「正論」3月号に渡辺利夫会長、王明理理事、藤重太理事の3氏が寄稿 現在発売中の月刊「正論」3月号は特集として「いまこそ日台関係」を組み、7人の執筆者で構成しています …
現在発売中の月刊「正論」3月号は特集として「いまこそ日台関係」を組み、7人の執筆者で構成していますが、そのうち渡辺利夫・会長、王明理・理事、藤重太・理事の3人が本会役員です。いずれも力作です。 ・正論 最新号:2022 …
昨日の本誌で藤重太(ふじ・じゅうた)氏の論考「『台湾の決断にむしろ感謝すべき』九州の半導体工場誘致に4000億円の血税が使われた本当の意味」(2月5日付け「PRESIDENT Online」)をご紹介した。 実は、藤 …
昨年11月9日、半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は11月9日、熊本県に新工場を建設することを発表した。 本誌でも、熊本工場は「半導体の製造受託サービスを提供する子会社『Japan Advanc …
【 産経正論】「白船」襲来と日本国政の危機に 麗澤大学准教授 ジェイソン・モーガン 2022/1/10 産経正論 ある日突然、日本列島の沖に外国籍の船が現れる。お互いの平和と繁栄のために来ている、とその外国の指導者が船の …
【産経新聞「正論」年頭にあたり」:2022年1月6日】https://www.sankei.com/article/20220106-JX2CDGXQ3RMENPCY6N2TBR3PMM/?423939 中国が国共内戦 …
【産経正論】中国の台湾統合に理はあるのか 2022/1/6 産経新聞 拓殖大学顧問・渡辺利夫 中国が国共内戦を経て国家統一へと向かう過程において、唯一取り残した地域が台湾である。「祖国統一」は中国にと …
本日はもう1本、リトアニアについて伝える記事をお届けします。ノンフィクションライターの神田憲行(かんだ・のりゆき)氏の記事です。 いまから30年前に行ったリトアニアで体験したことをつづっているのですが、そこから浮かび …
10月23日に台中市第2区の立法委員陳柏惟氏のリコール投票が行われると聞いて、我々全日本台湾連合会の会員一同は、非常に驚き、胸を痛めています。 陳柏惟氏は正義感が強く、若いのに臆することなく堂々と正論を述べる姿勢が素 …