9月24日、第1回「アジア塾SENDAI」を開催
仲秋の候、皆様におかれましてはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度、日頃から御世話になっております皆様に、教養講座「アジア塾SENDAI」のご案内 をさせて頂きます。 第1回は、特別ゲストとして、 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
仲秋の候、皆様におかれましてはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度、日頃から御世話になっております皆様に、教養講座「アジア塾SENDAI」のご案内 をさせて頂きます。 第1回は、特別ゲストとして、 …
【9月24日】「アジア塾SENDAI」(第1回)開催の御案内 仲秋の候、皆様におかれましてはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度、日頃から御世話になっております皆様に、教養講座「アジア塾SENDAI」 …
【締切:10月31日】11月14日、梅原克彦、河添恵子両氏を招き日本会議宮城県本部が講演会 経済から見た安全保障─国際社会の「権力構造」の転換と日本のこれから 我々の生活基盤である経済活動の中で、普段はあまり関心事とし …
経済から見た安全保障─国際社会の「権力構造」の転換と日本のこれから 我々の生活基盤である経済活動の中で、普段はあまり関心事として意識していない安全保障や防 衛について、その影響や必要性について、現状の世界情勢を鑑みなが …
【岸信夫・衆院議員】日台関係基本法」制定に言及 日本李登輝友の会メルマガ「日台共栄」より転載 月刊「正論」が創刊40周年を迎え、本日(10月1日)発売の11月号で「創刊40年記念企 画」として石井英夫、石原慎太郎、入江 …
月刊「正論」が創刊40周年を迎え、本日(10月1日)発売の11月号で「創刊40年記念企 画」として石井英夫、石原慎太郎、入江隆則など22人の方が「追想40年」をテーマに見開 き2ページで執筆している。 この中に日台若手 …
【武士道精神入門(8)】武士たちが遺した教え:武田信玄の言葉– 家村和幸 ▽ ごあいさつ 皆様、こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。今回は「武士たちが遺した教え」の第四回目といたしまして、“孫子兵法の …
【中国人の本質】千島湖事件でわかった中国人の残忍性 (転載自由) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下は6年前に上梓した単行本「日本よ、こんな中国とつきあえるか」の一部で …
【論説】南シナ海対中有事シナリオ 時局心話會 代表 山本 善心 いま、南シナ海に進出する中国の脅威にアジア各国は危機感を強めてい る。一方的に領有権を主張する中国と東アジア周辺諸国との間で対 …