日本は台湾にとって一番信用できるパートナー 謝 長廷(駐日台湾代表)
【夕刊フジ:2021年5月21日】https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210521/for2105210001-n1.html *原題は「対中包囲はクアッドと共に 台湾は自由主義陣営、日本 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【夕刊フジ:2021年5月21日】https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210521/for2105210001-n1.html *原題は「対中包囲はクアッドと共に 台湾は自由主義陣営、日本 …
「台湾の声」【台湾語講座】名古屋の栄中日文化センターで4月より開講! 以下の内容は主に次のURLの内容を、主催者が公開した表記のまま引用したものです。なお講師が会長を務める「中国語文学会」は、日中国交正常化以前、日本にお …
【デイリー新潮 :2019年8月23日】 華為(Huawei,ファーウェイ)を始め、中国企業5社の製品が米国政府機関から締め出されることになった。8月7日、それら5社からの調達禁止が発表されたのである。まずはこの暫定規 …
これまで本誌では、姉妹都市、鉄道、温泉、動物園、博物館など日台間のさまざまな提携を紹介してきているが、今年は、サッカー協会、広告代理店、ゴルフ場、ジオパーク、ドラッグストア、病院など、これまでにほとんど例を見ない珍しい提 …
5月31日の本誌で愛媛県と台中市が「友好交流覚書」を5月31日に締結とお伝えしましたが、6月1 日の誤りでした。お詫びして訂正します。下記に中央通信社の記事と台中市市政新聞の記事をご紹 介します。 中村時広(なかむら・ …
予定より少し遅れましたが、昨日、機関誌「日台共栄」10月号(第40号)を本会会員の皆さまに お送りいたしました。 今号のメインは、何といっても李登輝元総統の石垣島における講演録です。本誌でもご紹介した ように、李登輝元 …
先に本誌でお伝えしたように、3月20日、本会の理事会と総会が開かれ、小田村四郎会長が退任 を表明し、新会長に前拓殖大学総長の渡辺利夫氏を全会一致で選出し、小田村会長は名誉会長に就 きました。 また、中西輝政・副会長(京 …
【自由時報:2015年8月7日】 昨日の朝、蔡焜燦先生から「阿川弘之先生が亡くなりました」という連絡をいただきました。日 本の有名な作家で、台湾人が困難にあっていたときの友人である阿川先生の逝去は、私に無限の悲 しみと …
「台湾の声」【東京】台湾語講座来週より開講(目白大学エクステンションセンター) 目白大学エクステンションセンター(新宿区)、平成27年度春講座において、次のように台湾語講座が開講されます。今回は、初心者向けの「台湾語会話 …