タグ: 李登輝
-
渡辺利夫著『後藤新平の台湾─人類もまた生物の一つなり』のご案内
開発経済学を専門とする著者は、後藤新平について「変幻自在な政策建議、政策立案・施行を指揮した稀有の官僚政治家…
-
熊本で平井数馬先生顕彰会が「平井数馬先生慰霊祭」を斎行
明治28年(1895年)に日本が日清戦争に勝利し、清国から割譲された台湾を日本が統治しはじめると同時に、台湾…
-
機関誌『日台共栄』2月号(第44号)を発行!
本日、本会は機関誌『日台共栄』2月号(第44号)を発行する運びとなり、会員の皆さまにお送りします。 2月号…
-
最後の「呼び出し」 早川 友久(李登輝元総統秘書)
【機関誌『日台共栄』2月号「巻頭言」:2021年2月1日発行】 私が李登輝総統に仕えた8年あまり、片時も電話…
-
【祝】 屏東県からの防疫物資の寄付を機縁に鹿児島県と交流
台湾の最南端にある屏東県は日本と縁が深い。日本が台湾と初めてまみえた地が屏東だ。宮古島の人々54人が犠牲とな…
-
「台湾特産の天然カラスミ」が入荷! 1枚1枚手作りの最高級珍味
たいへんお待たせしました。昨年暮れから在庫が切れてご迷惑をおかけしていた「台湾特産の天然カラスミ」がようやく…
-
「台湾特産の天然カラスミ」が入荷しました!
*たいへんお待たせしました。昨年暮れから在庫が切れてご迷惑をおかけしていた「台湾特産の天然カラスミ」 がようや…
-
「いのちの水」引いた警官 瀧野平四郎 喜多 由浩(産経新聞文化部編集委員)
群馬県には、いまでも台湾の人々から尊敬される偉人が多い。「台湾紅茶の父」の新井耕吉郎(あらい・こうきちろう)…
-
台湾向け青森県産「サンふじ」のお申し込み締切は本日(1月15日)!
武漢肺炎こと新型コロナウイルス感染症が世界中に蔓延する中、「台湾ロス」という言葉が生まれるほど、台湾を訪問で…
-
台湾向け青森県産「サンふじ」の締切は明日1月15日です!
武漢肺炎こと新型コロナウイルス感染症が世界中に蔓延する中、「台湾ロス」という言葉が生まれるほど、台湾を訪問で…