台湾2・28事件 若者救った「大和魂」 矢板 明夫(産経新聞台北支局長)
3月13日、この日は台湾の「2・28事件」で中国国民党の苛烈な弾圧から多くの市民を救った弁護士、湯徳章(日本名:坂井徳章)が銃殺された日だ。台南市長だった頼清徳・副総統は2014年3月にこの日を「正義と勇気の記念日」と …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
3月13日、この日は台湾の「2・28事件」で中国国民党の苛烈な弾圧から多くの市民を救った弁護士、湯徳章(日本名:坂井徳章)が銃殺された日だ。台南市長だった頼清徳・副総統は2014年3月にこの日を「正義と勇気の記念日」と …
昨日の本誌で、本会理事で群馬県支部の山本厚秀・前支部長が産経新聞の取材に追悼コメントとして「公私の区別にこだわる方だった」「常に公人の立場でいることを心がけていた」などと述べていることをお伝えしました。 本会常務理事 …
台湾独立運動家の銅像に赤いペンキ 蒋介石像破壊への報復か 【社会】 2019/02/23 20:09 (台南 23日 中央社)台湾独立運動の先駆者、故・黄昭堂氏〔台湾独立建国聯盟で長く主席を務めた。昭和大学名誉教授〕の記 …
台湾独立建国運動を日本で創始した王育徳博士の記念館がご命日に当たる9月9日、台南市内に建てられ、王雪梅・令夫人や次女の王明理・台湾独立建国聯盟日本本部委員長、羅福全・元台北駐日経済文化代表処代表ご夫妻など300名が参加し …
台湾は現在、蒋介石・蒋経国の白色テロ時代を含む一党独裁時代を「権威主義時代」とし、その見直しを進めている。 11月28日に立法院で可決した「国家人権博物館組織法」では、権威主義時代について、1945年8月15日から、総 …
とても嬉しいニュースだ。台湾独立建国運動の先駆者として慕われていた王育徳、黄昭堂両先生 を記念する記念館と記念公園を、台南市が建設中だという。王育徳記念館は来年(2018年)の9月9 日(9月9日はご命日)に完成し、黄昭 …
5年前の2011年11月17日午前、元総統府国策顧問で台湾独立建国聯盟の黄昭堂主席は白内障の治 療中、大動脈剥離による心停止のため急逝された。青天の霹靂とはまさにこのことだ。その半月 前、本会の第16回李登輝学校研修団に …
本日、今上陛下は82歳のお誕生日を迎えられました。本日は皇居において一般参賀も行われ、お 出ましは10時20分(1回目)、11時(2回目)、11時40分(3回目)の3回(開門は9時30分、閉門は 11時20分)。これ以降 …
【メルマガ「台湾の声」:2015年11月17日】 台湾独立建国聯盟総本部主席で、昭和大学で長く教授を務められた黄昭堂先生が急逝されてから 11月17日で4年になる。台湾大学卒業後、東大に留学して、そのまま台湾独立運動を …