【6月25日】「台湾セミナー」日台50年─知られざる航空史
【6月25日】「台湾セミナー」日台50年─知られざる航空史 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 6月25日、島一範氏による知られざる日台航空史をテーマに「第70回台湾セミナー」 今年は、日本と中国が国交 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【6月25日】「台湾セミナー」日台50年─知られざる航空史 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 6月25日、島一範氏による知られざる日台航空史をテーマに「第70回台湾セミナー」 今年は、日本と中国が国交 …
今年は、日本と中国が国交を樹立してから50年、日本が中華民国(台湾)と外交関係を断ってからも50年という節目の年に当たります。断交後の1972年12月、日本と台湾は双方の窓口機関として交流協会と亜東関係協会を設立し、「 …
今年は、日本と中国が国交を樹立してから50年、日本が中華民国(台湾)と外交関係を断ってからも50年という節目の年に当たります。断交後の1972年12月、日本と台湾は双方の窓口機関として交流協会と亜東関係協会を設立し、「 …
今年は、日本と中国が国交を樹立してから50年、日本が中華民国(台湾)と外交関係を断ってからも50年という節目の年に当たります。断交後の1972年12月、日本と台湾は双方の窓口機関として交流協会と亜東関係協会を設立し、「 …
日台稲門会では、今年の総会のあと、「記念講演会」を行います。 会場のほか、オンラインでの配信も行い、多くの方のご参加を希望しています。オンラインでは、リアルタイムのほかアーカイブを一週間程度視聴できます。 …
日本台湾交流協会(谷崎泰明理事長)は5月18日、「当協会の活動に協力し、特に推奨するに値する顕著な貢献及び善行を行ったと認められる個人又は団体について、その功績を称え」るとして、令和3年度は、春山明哲・早稲田大学台湾研 …
4月22日、台湾日本研究院の主催によりオンライン形式により「台日新關係 50 周年國際論壇─72 年體制的理論、實踐與新思維(日台新関係50周年記念国際フォーラム─72年体制の理論、実践および新たな思考)」が開催されま …
【Yahoo!ニュース:2022年4月13日】https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakamiho/20220413-00291237 ◆「帰国したほうがいい」と言われて 日本の友人から …
【2月~4月】台湾関係講演会 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 ────────────────────────────────────── 1>> 2月19日、柚原正敬氏を講師に日本李登輝友の会「第6 …