タグ: 小田村四郎
-
機関誌『日台共栄』11月号(第22号)を発行
いささか遅れましたが、機関誌『日台共栄』11月号(11月1日付、第22号)を発行い たしました。本会会員には7…
-
11月29日(土)、黄文雄氏を講師に拓殖大学日本文化研究所が6時間講演会
テーマは「日台関係 過去・現在・未来」 台湾は5月の政権交替後、経済・主権は未曾有の危機に直面し、日台関係も…
-
12月7日(日)、第4回台湾出身戦歿者慰霊祭を李登輝学校日本校友会が開催
記念講話:小田村四郎・日本李登輝友の会会長「馬英九政権の台湾」 ご高承のように、大東亜戦争には約20万名の台…
-
12月23日(祝)、渡辺利夫・拓殖大学学長を講師に「日台共栄の夕べ」【要申込】
映画「逍遥日記」ダイジェスト版の上映と酒井充子監督のお話も 李登輝前総統が沖縄を訪問された本年、日本李登輝友…
-
11月22日(土)、曽根憲昭氏を講師に大阪日台交流協会が11月例会
演題は「奴隷化の台湾−歴史を通して台湾を学ぶ」 ■日 時 平成20年11月22日(土) 開場:午後1時30分〜…
-
12月12日〜17日、第3回台湾美術 現代の旗手5人展
台湾の政情が不安定で、今後の日台関係はどうなるのか不安になりますが、私はイデ オロギーを超えて、台湾の文化や歴…
-
辞表提出を拒否した田母神氏 [ジャーナリスト 花岡 信昭]
空幕長を解任された田母神俊雄氏は、11月3日付で定年退職となった。先にも紹介し た懸賞論文の審査員をつとめた花…
-
【読者の声】台湾に希望と親近感が増してきた
ますます台湾に希望と親近感が増してきました。日本も平沼さんを筆頭に台湾との関 係を重視する政治家が存在しますし…
-
12月7日(日)、第4回台湾出身戦歿者慰霊祭を李登輝学校日本校友会が開催
記念講話:小田村四郎・日本李登輝友の会会長「台湾と靖国神社」 ご高承のように、大東亜戦争には約20万名の台湾…
-
【新刊紹介】岡崎久彦・渡辺利夫『中国は歴史に復讐される』(育鵬社)
中国は崩壊するのか。2人の碩学の結論は「チベット、新疆、内モンゴル、そして台 湾を独立させれば、中国は非常に安…