【WEDGE infinity「日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔」:2019年7月30日】 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16897写真:李登輝さんご一家(後列右:李…
3月22日「湾声楽団」”ONE SONG” アンサンブル 第1回日本遠征公演 〜美麗的台湾 桜花春風の日本に寄す〜 来たる3月22日(金)に、台湾で今最も注目を浴びている「湾声楽団」アンサンブルの演奏会が行われます。 こ…
台湾では、蒋政権による一党独裁時代に起こった2・28事件や白色テロの記憶が風化しつつあるという。しかし、実際に投獄された方々から直接その体験談を聞けば、あまりにも生々しく、身の毛がよだつような恐怖を感ずる。 2・28事…
【公益社団法人 国民文化研究会『国民同胞』:平成30年3月10日(第677号)】 *原文は縦書き、漢数字ですが、本誌転載に当り読み易さを考慮して算用数字に改めたことをお断 りします。 本会名誉会長小田村四郎先生には、旧…
お伝えするのが遅くなったが、去る6月7日、全国市長会は防府市長の松浦正人(まつうら・まさ と)氏を会長に選出、松浦氏は第29代会長に就任された。 朝日新聞は翌日、「松浦氏は防府市議、山口県議などを経て1998年に防府市…
【稲毛新聞:2017年4月7日「読者論壇」】 台湾には日本統治時代に新高山と呼ばれた標高3952mの玉山をはじめ3000m級の山々が多く、世 界自然遺産にふさわしい大自然がある。 しかし、台湾は中国が反対して国連に加…
11月26日、台中市内において台湾少年工の同窓会「台湾高座会第30回聯誼大会」が開催され、李 雪峰理事長や何春樹副理事長をはじめ、台湾各地から90歳前後となった元少年工約50人が駆けつ け、日本からも本会副会長の石川公弘…
去る11月20日、台湾・台中市の国際美食館において台湾高座会(李雪峰会長)が主催する「台湾 高座会帰国70年大会」が開かれ、日本からも、本会常務理事もつとめる石川公弘・高座日台交流の 会会長をはじめ同会事務局長の橋本理吉…
【楠木正成の統率力第21回】 千早から退却する敵を追撃 家村 和幸 ごあいさつ こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。 楠木正成がわずかな兵で守る千早城を、幕府の 大軍が落とせなかったことは…
【楠木正成の統率力第18回】 大将は戦場を離れるな 家村 和幸 ▽ ごあいさつ こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。 『太平記秘伝理尽鈔』には、合戦における「…