日本と台湾の選挙を徹底比較:浮き彫りになった「七不思議」(下) 林 翠儀
【nippon.com:2022年3月26日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02092/?cx_recs_click=true 「日台選挙七不思議」の後半は、「候補者ナ …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【nippon.com:2022年3月26日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02092/?cx_recs_click=true 「日台選挙七不思議」の後半は、「候補者ナ …
東京オリンピック・パラリンピックにおけるホストタウンは、台湾が28自治体ともっとも多い。続いて、フランスの27自治体、米国の24自治体となっている(東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局)。 …
【知道中国 2177回】 二〇・十二・卅一 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港59) 香港到着4日後は春節。大晦日から元旦の香港の街を、岡は次のよう綴った。なお『 …
台湾が武漢肺炎の感染者ゼロとなったのは4月14日。36日ぶりの快挙だった。このとき、圓山大飯店では客室照明を利用して「ZERO」の文字を映し出した。 4月16日と17日もゼロだったが、その後、パラオに遠洋航行訓練で航 …
【知道中国 1906回】 一九・六・初七 ――「彼等の行動は生意氣の一語に盡きる」――石井(3) 石井柏亭『繪の旅 朝鮮支那の巻』(日本評論社出版部 大正10年) 石井は上海 …
――「彼等の行動は生意氣の一語に盡きる」――石井(3)石井柏亭『繪の旅 朝鮮支那の巻』(日本評論社出版部 大正10年) 続きを読む »
【知道中国 1862回】 一九・二・念二 ――「長い、長い一日が仲々終わらない」 平田敏夫『初年兵平田敏夫十九才の雲南ビルマ戦記』(宝梱包 2018年) 昭和19年2月10日 …
――「長い、長い一日が仲々終わらない」平田敏夫『初年兵平田敏夫十九才の雲南ビルマ戦記』(宝梱包 2018年) 続きを読む »
【産経主張】蔡政権1年 民主主義の成熟を強みに 2017.5.21産経新聞 台湾の蔡英文政権が発足1年を迎えた。 政権交代時の興奮は冷め、一転して政権の支持率は伸び悩んでおり、蔡総統は「夜明け前の闇だ」として、低迷脱 …
蔡英文総統の民進党政権が発足して1年。立法院でも民進党が過半数を制し、主張がほぼ同じ時 代力量もおり、民意を反映させようとする議会運営はかなりスムーズに進むのではないかと大きな 期待が寄せられたものの、試練が続いている。 …
【AC論説】蔡英文執政一年の成績表 Andy Chang 5月20日に蔡英文が台湾の総統に就任して満一年になる。就任当時 は支持率が70%もあったのに一年経った今では支持率が40%である。 台湾人の総統で立 …
台湾で最も熱いロックバンドが日本デビュー! 産経新聞 12/2(金) 18:11配信 台湾で最も熱いロックバンドが日本デビュー! 近年、日本との交流が活発な台湾。その台湾で今、若者を中心に絶大な人気を集めているロックバ …