【真相】中華民国は「シナ共和国」であって台湾ではない (転載自由) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下は6年前に上梓した単行本「日本よ、こんな中国とつきあえるか」の一部 …

【真相】中華民国は「シナ共和国」であって台湾ではない 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

NHKがJAPANデビューの第1回「アジアの“一等国”」を放送することを知って、 まず台湾の日本語世代や湾生(台湾に生まれ育った日本人)へのインタビューは予想され た。  それとともに、日本統治時代や日本語世代の研究なら …

日本の戦後反省は「自己満足型」 [台湾・中央研究院民族学研究所 黄 智慧] 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

「早稲田大学 創立125周年記念行事 台湾文化週間」案内 2007年10月27日(土)〜11月2日(金)(入場無料) http://www.waseda.jp/prj-taiwan/index.html ■10月27日( …

早稲田大学で11月2日まで台湾文化週間【本日は台湾映画祭】 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

構想8年、編集3年、執筆者100人以上、収録項目数4,600語  今年7月8日、台湾で画期的な内容の『台湾歴史辞典』が出版された(台湾・ 遠流出版社 定価3,000元:約9,000円)。  この『台湾歴史辞典』の監修者に …

台湾初の画期的な『台湾歴史辞典』が出版 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,