【訃報】台湾大学日文系名誉教授の何瑞藤先生が逝去
台湾大学日文系名誉教授の何瑞藤先生が6月20日午前8時9分、お亡くなりになりました。享年92。告別式は、6月30日午後5時30分から台北市立第一殯儀館福壽庁で行われるそうです。これまでのご指導に心から感謝申し上げるとと …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
台湾大学日文系名誉教授の何瑞藤先生が6月20日午前8時9分、お亡くなりになりました。享年92。告別式は、6月30日午後5時30分から台北市立第一殯儀館福壽庁で行われるそうです。これまでのご指導に心から感謝申し上げるとと …
日本政府は4月29日付で、令和4年春の叙勲受章者を発表しました。受章者は4,0334で、別枠の外国人叙勲は59ヵ国・地域の112人でした。 今回、台湾からは元亜東関係協会会長の陳鴻基(ちん・こうき)氏と元台湾大学歴史 …
・2005年(平成17年)春 蔡茂豊 旭日中綬章(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) ・2005年(平成17年)秋 李上甲 旭日小綬章(台日経済貿易発展基金会董事・常任特別顧問) ・2006年(平成1 …
今上陛下のご誕辰をお祝いする「天皇誕生日」を翌日に控えた2月22日、台湾の日本台湾交流協会台北事務所が「天皇陛下御誕生日祝賀レセプション」を開催しました。 先帝陛下のご退位によって日本の元号が平成から令和に変わり、令 …
市町村長129人の首長を会員とする「日台共栄首長連盟」が設立総会を開催 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 昨12月23日、東京都内の都市センターホテルにおいて、現職の市町村長127人、前職2人の129 …
現在、台湾有事について多くの議論が巻き起こっています。最近、もっとも話題になったのは、安倍晋三前首相が台湾向けの講演で「台湾有事は日本有事すなわち、日米同盟の有事でもある。この点の認識を、北京の人々は、とりわけ習近平主 …
日本政府は11月3日付で、令和3年秋の叙勲受章者を発表しました。受章者は4,036人で、うち外国人叙勲は53ヵ国・地域の124人でした。 今回、台湾からは下記の3氏が受章されました。心からお祝い申し上げ、内閣府が発表 …
・2005年(平成17年)春 蔡茂豊 旭日中綬章(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) ・2005年(平成17年)秋 李上甲 旭日小綬章(台日経済貿易発展基金会董事・常任特別顧問) ・2006年(平成1 …
外務省は8月20日、令和3年度の「外務大臣表彰」受賞者を決定しました。今年度表彰されるのは、177個人、41団体(うち国内在住受賞者は22個人、5団体。海外在住受賞者は155個人、36団体)だそうで、台湾からは徐興慶・ …
【訃報】旭日中綬章受章の黄天麟・台日文化経済協会名誉会長が逝去 日本李登輝友の会メルマガ日台共栄より転載 5月19日夕方、総統府国策顧問などをつとめられた台湾の黄天麟・台日文化経済協会名誉会長が入院先の台湾大学附属病院に …