【知道中国 1982回】 一九・十一・初九 ――「臺灣の事、思ひ來れば、感慨無量・・・」――田川(19) 田川大吉郎『臺灣訪問の記』(白揚社 大正14年) ここで、昭和13(19…
9月8日に行政院長に就任した頼清徳氏の手腕に注目が集まっている。確かに、台湾民意教育基金会が9月17日に発表した9月の最新世論調査結果によると、蔡英文総統の政権運営に対する賛同者は46.4%となり、前月の29.8%より1…
【黄文雄】「台湾は日本の植民地だったのか」(上) 黄文雄氏の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』より かつて日本は台湾を植民地として支配していた─。学…
日本のプロテスタント福音派の重鎮牧師が主な役職に就き、2002年5月からインターネット報道 をはじめたという「クリスチャン・ツデイ(Christian Today)」。今年の3月から「この人に聞 く」を掲載している。 …
日本のみならず世界に大きな衝撃を与えた台湾の「太陽花学運(ひまわり学生運動)」が起こっ たのは、つい1年ほど前。2014年3月18日のことだ。もっとも衝撃が大きかったのはいうまでもなく 台湾で、台湾史に残る画期的な出来事…
中国が2年前から設立を提唱しているアジアインフラ投資銀行(AIIB)。設立メンバー締め 切りを2015年3月末としているため、3月に入ってイギリス、フランス、イタリア、ドイツなど主要 先進国が相次いで参加を表明している。…
【警鐘】中国のアジアインフラ投資銀行への大いなる疑問 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」より転載 中国のアジアインフラ投資銀行への大いなる疑問 本当の中国の狙いを誤解していないか …
【中国投資の落とし穴】2、契約は相手を束縛もので中国人は守らない 中国投資に関して気をつけなければならないこと 〜中国投資を行う時の落し穴に気をつけ! 高為邦(中国投資の台湾企業被害者協会…
1月24日〜27日に日本李登輝友の会地方議員訪台団が実施され、25日には李登輝氏の講演を聞いている。本稿はその筆記で、ブログ「武蔵村山市議会議員 あまめいし要一郎の活動報告」からの転載だ。 ブログでは写真も。 http:…
【ウイグル問題】 (1)7・26緊急シンポ案内 (2)論考「ウイグル問題で中国を狼狽させるトルコー日本世論もともに立て!」 (3)チャンネル桜の番組動画「今日のウイグルは明日の台湾、明後日の日本」 ***********…