李登輝元総統の埋葬式に合わせ福岡で「李登輝元総統を偲ぶ会」を開催
去る10月7日、台湾では五指山軍人墓地(國軍示範公墓)において李登輝元総統のご遺骨をお墓に納める埋葬式が行われました。この日に合わせて福岡では、仏壇仏具販売を手掛ける株式会社はせがわの長谷川裕一・相談役、松尾新吾・九州 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
去る10月7日、台湾では五指山軍人墓地(國軍示範公墓)において李登輝元総統のご遺骨をお墓に納める埋葬式が行われました。この日に合わせて福岡では、仏壇仏具販売を手掛ける株式会社はせがわの長谷川裕一・相談役、松尾新吾・九州 …
本誌1月24日号において、1月22日発売の「夕刊フジ」が『広辞苑』第7版(1月12日発売)の台湾関係記述について、「台湾と中国は明確に違うが、どうして固執するのか」と批判する記事を掲載したことをお伝えした。 記事では「 …
八田與一技師が亡くなった1942年(昭和17年)から75年目を迎えた本年4月16日、銅像の頭部が 切断されるという衝撃的な事件が発覚した。それから約3週間が経つ。 本会に寄せられた義捐金を嘉南農田水利会にお届けした際、 …
本日(4月6日)発売の月刊「歴史街道」5月号(PHP研究所)の「伝言板」において、本会が4月 29日に開く第26回台湾セミナーを紹介し「セミナーに足を運び、今後の日台関係の発展について改 めて考えてみてはいかがだろうか」 …
【4月15日・士気の集い】来るべき日中戦争とインテリジェンス〜対日インテリジェンス戦争への備えはあるか? 各位 第158回士気の集いは、上田篤盛先生講演会≪来るべき日中戦争とインテリジェンス≫〜対日インテリジェンス戦争へ …
【4月15日・士気の集い】来るべき日中戦争とインテリジェンス〜対日インテリジェンス戦争への備えはあるか? 続きを読む »
【 月刊「歴史街道」4月号】明石元二郎を特集 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 PHP研究所の月刊「歴史街道」4月号(3月6日発売、定価680円)が台湾総督もつとめた明石元 二郎(あかし・もとじろう) …
PHP研究所の月刊「歴史街道」4月号(3月6日発売、定価680円)が台湾総督もつとめた明石元 二郎(あかし・もとじろう)について「明石元二郎 奇跡を成し遂げた『熱』と『胆力』」と銘 打って総力特集している。 巻頭の論考 …
今年の日本と台湾の関係は最良だったと言っていいかと思います。これほど緊密な交流を示した 年は、今年が初めてと言っても過言ではありません。 その指標となるのが姉妹都市や友好都市などの都市間提携で、別掲のように今年は13件 …
7月30日から石垣島を訪問されていた李登輝元総統は7月31日、「石垣島の歴史発展から提言する 日台交流のモデル」と題する講演を行われた。その講演草稿を大幅に手直しし、本日(9月10日) 発売の月刊「Voice」10月号に …